2005-11-08から1日間の記事一覧

"問題の根本にある皮肉"

web

http://concorde.air-nifty.com/first/2005/11/hiniku.html 「読まれたい」と思って書く人のものほど読まれないのに、「プライベート感覚でちょっと書いた」だけで そんなに多くに見つかるはずのなかったものが"祭り"の対象になり、 そんなに多くにリンクさ…

東浩紀をダシにして、笠井潔を非難した文章

web

http://homepage2.nifty.com/aleksey/LIBRA/kasai_higasi.html 引用で語れるような文の構造でないのでちょっと要約すると、哲学が無効化した現代、どのように生きるべきか、と手段を問う東氏に、笠井氏は、その問題は古い、と回答を避け、逃げた、と非難する…

入江先生、謝罪する。

web

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/irieseisaksho/20051108 入江先生が、生徒にBlogを作らせる授業をはてな上で行い、生徒が実名を出したこともあって、はてな上で祭になった。で、いつのまにか先生が謝罪している。 別に、規則に違反した…

酒を飲んでウーロン茶を飲んで説教をする。

web

いや、説教をするのもされるのも嫌いだし、説教をするつもりはなかったんだけど。 どうみても説教でした。 いや、甘い、甘いという言葉は言うのも言われるのも嫌いなんだけど、甘い奴だったもんで、つい。あ、もちろん、甘いなんて言葉は使わなかったよ。喩…

構造改革でデフレが止められないわけを、経済板のひとが軍板のひとに説明

web

http://bewaad.com/20051108.html#p01 via http://d.hatena.ne.jp/rna/20051108#p1 例えば先の大戦において日本軍が次のような問題を抱えていたことについては、ある程度のコンセンサスが得られていると思います。陸海軍の協同がまったくと言っていいほど機…

http://d.hatena.ne.jp/taky/20050116/1105894321 他の先進国には文系・理系という区分はあまりありません。といっても、区分したがるのは人間の癖みたいなもので、別の区分方があります。アメリカでは自由学術*1専攻 英語・英文学,外国語,文学,自由・総…

ラノベリングについて

web

http://lightnovel.ring.hatena.ne.jp/ 参加メンバーが使う「はてなブックマーク」のタグのルール統一・分類など、多少の決め事を作り、それで運用できるようになれば、もっと有用なものとなるような気がします。 えーと、ラノベの定義で神学論争にならない…

こなかな評。

web

http://www.geocities.jp/judge13th/o18/konakana.html 玄人受けゲームにはつい首を突っ込むのだけれど、このゲームに関しては強い印象を持っていない、のだった。

"フリーター3年以上で負け組み決定"

web

http://www.puni.net/~aniki/cgi-bin/hns-lite/?1108 40歳までの層では、最初の就職後3年以内に転職すると、そうでない労働者と比べて時間あたり賃金率が低い(就職後5年以内までに対象を広げると、こういう傾向は見出せない)。 原因なのか結果なのかは興味…

ジョーク

web

アメリカの将軍、ドイツの参謀、イギリスの士官、日本の下士官 これこれ。これが記憶の通り。あとは、イタリア人のコック、フランス人の軍楽隊、だったかな(嘘 マクロ軍事的には*1、特定アジアと、特定アジアと仲良しなクマー、の武力が存在する以上、一定…

浸透戦術

web

http://d.hatena.ne.jp/crow_henmi/20051107#1131316948エロゲやラノベといった分野で、小規模な独立ユニットが作品を開発し、それが受けると資本が参入していく現状こそが、浸透戦術っぽいと思った。追記: アメリカ人の将軍、ドイツ人の将校、日本人の下士…

http://lostscri.temporarydomain.net/diary/staffdiary.html メインの告知がこの日記ページのみというワリとゲリラな企画なのですが、せっかくだから一度カメラを利用したウェブイベントをやってみたかったこともあり、来る11月10日ビッグなゲストをお呼び…