ブクマの有無は賛意の有無を必ずしも意味せず、ブクマの多寡は質や衆愚を必ずしも意味しない、と思う

※ 該当記事にブクマをつけているid:zaikabou氏とid:REV氏にも、「印象批評ではない」見解を聞いてみたい。

http://d.hatena.ne.jp/mojimoji/20070628/p1

 タイトルの通り。
 また、私が、idがmojimoji氏に祈念することは、
 http://d.hatena.ne.jp/REV/20070624/p8
 の通り。



おまけ

 該当記事の、この文字が「印象批評」だ、いや、この単語があるから「印象批評」ではない、という議論はやめておく。私にその能力がないため、としておいてもらおう。私の印象から批評するならば、物事の始まりそれ自体が印象の産物であるかと思う。あるidが、別のidに賛意を表す。1+1=2だ。同意。単なる、ロジカルな話だとしても、それを見たidは、あるidによる、ターゲットidへの全人格的な支持に捉えるかもしれない。さらに、その発信元となるidが、影響力のある(と、観察者が推測している)idの場合、発信元idの意見に、従属するidが左右される、と考えることもあるだろう。
 もっと簡単にいうと、「名誉」という言葉でいいのかな。「悪事」を働く奴に、賛意を表すと(1+1=2。同意。)そいつの「名誉」が上がる。「名誉」が上がると、「悪事」も許容されるようになる。だから、そいつに「名誉」を与えるな。「名誉」を与える奴は、そいつの「悪事」を引っ張り出して、「名誉」を下げてやる。下げられた「名誉」は、反論と、相手の「名誉」を下げることで帳消しにしなくちゃ。相手の矛盾をみつけ、相手の過去ログを引っ張り返して。