アニメバブルと経済バブルの類似点と類似してない点

今春アニメ新番、タイトル変更、OVA先行放送を含めると、全65本という史上最多の改編期--http://d.hatena.ne.jp/tobofu/20060312#1142129052

アニメバブルという幻想--http://bono.chips.jp/archives/2006/03/bubble1.shtml

例えるならば、数十年来『ガロ』や『コロコロコミック』しか置かなかった本屋が、新たに『少年ジャンプ』を置き始めた様なもので。

 実体経済との乖離がバブルで、株価(地価)収益率を、かけ離れた高騰がみられた。で、バブル崩壊してどうなったか。ある種の人がいうところの「実体経済」、農業や製造業に注力したか、っていうとITバブルが到来し、それからライブドアショックがおこったという。
 「単純な物語骨格」は、供給過剰になり、価格は低迷している。過剰な萌え流動性が、特許持ち原作付きベンチャーに向かっているというか。週刊誌でジャンプを買わず連載は単行本で追って、同人誌を買うスタイルというか。