雑記

年収800万くらいの男の自己評価の高さは異常

[B! 増田] 年収800万くらいの男の自己評価の高さは異常

なんとなく2chネタスレのタイトルっぽい。


『年収800万の男は全て自己評価が高い』とは全然思わないが、一般サラリーマンの『やり手』が年収800万あたりになりそうな気はする。
面倒な話をせずとも『お山の大将』がこのくらいの年収になりがち、と。

30歳国家公務員の平均年収:500万円から600万円ほど
30歳地方公務員の平均年収:400万円から500万円ほど

と言われる。

基本給+残業手当+ボーナス×能力修正 の一般企業なんかで800万円というのは上の方だと思う。職場でも『できる奴』なんじゃないかな。



当然、テーブル自体が異なるキーエンスは平均年収2,279万円*1だし、月給+能力修正ではなく契約金額とかトレーディングの成果×一定率という営業とか外資だと数千万もあるだろう。あとは、『売上 マイナス 経費』が自分のものという自営業なんかだと*2数十万数百万数千万数億… になる。で、ネットを見ているとそういう富裕層は富裕層同士のコミュニティを形成してキャッキャウフフしているようなのだ。『一日に10の作業を頑張って11こなすとご褒美にボーナスが3万円増える』という現場ではなく、『コミュニティで知り合った相手から受注したので売り上げ10億。1億円のボーナス』とかそういう世界らしい。そうすっと年収8000万円でも『年収1億未満の小物』なのかもしれない(想像)。

 
関東山地秩父山地)なら599mの高尾山も立派な山だけど、日本アルプスの599mはちょっとした丘になる、的な。

*1:ソニー 1,101万円 日立製作所 915万円

*2:税金は考えないものとする