MFi読んでる

 いわゆる、トルコン+遊星歯車列なAT、昔からよくわかんなかったけど、相変わらず良くわからない。流体継手自体、鉄博に玩具があるし、まあ、理解できるのだが、トルコンは、実際にトルク倍増効果を体感するまで理解できないに違いない。
 ZF。記事で、修理工場の人がZFの歯車はキレイと褒めていた。流石、歯車工場から始まった会社だけのことがある、と。ガラスのATと言われていた某車のATは、自動車メーカーの指示で材質を落としていたとか。
 バス。全車AT、というバスもあるとか。海外では、ほぼ100%ATだと。日本だと、イニシャルコストの安さからMTが好まれてきたが、クラッチ板の交換費用を考えるとドッコイドッコイで、燃費はロックアップなどの進化でMTに並び、また、急な加減速による転倒の防止効果もあるので今後普及するのでは、と。