性対称性

映画を見た。イケメン俳優が学園とか社会で女子とキャッキャウフフする実写映画っていうのは男性向けが少ない印象はある。グループアイドルが演じる主人公が学園とか社会で男子とキャッキャウフフな実写映画…ないわ。
そのへんの需要は男性向けだとアニメが担ってるようだ。

小説だと、女性向けはハーレクイン、男性向けは仏蘭西書院…と位相差はある。



服や靴、鞄は男女とも大好き。ヴィトンの鞄は男女ともに人気である。とはいえ、瀟洒な小物は女性専用、TUMIとかBRIEFINGとかゼロハリとかは男性向けが多い。
女性はジュエリー、男性は時計と靴が好きっていう雰囲気。まあ、女性でもジュエリーウオッチをつけたり、男性でもそれ自体は実用性がないクロムハーツを装着したりとかあるけどね。


スポーツでは男性選手がプレイするサッカーや野球を男女が観戦。『女性スポーツに男性が集まる』話はあんまり聞かない。女性陸上にデカいカメラをもった連中が集まる話はある。


『地下アイドル』とか『コンカフェ』なんかは男女対称的なようだ。


興行全体ではモータースポーツは男性向け、演劇は女性向けって印象はある。