"日本社会はフルボッコ先を求めている"

http://kirik.tea-nifty.com/diary/2007/10/post_2b2c.html
エントリーもコメントも、頷けるものばかり。


クラスタクラスタの連絡が密であれば、良くも悪くもクラスタの成員の行動は制限される。
ところが、クラスタ間の連絡は、意図的か、単に無関心か、疎になっている。
「安くて良ければなんでもいい」「おもしろければなんでもいい」
そういう状況に適応するのは、期限切れ製品の再冷凍するような店だったり、極端な言動で客を楽しませるボクサーだったりするわけだ。
 分散したクラスタを結びつけるため、安倍首相が提唱したのは「美しい国」というスローガンで、まあ、どうみても成功しそうにない運動だったけど、気持ちは分からないでもない。企業の偽装請負、観光バスの請負運行、と、クラスタ化は進行している。
 「関係ない」と、クラスタを切り離す方向で、国民が幸せになれるのかどうかは興味のあるところ。



MSに未来はない

 エジプトのロゼッタストーンにも、マイクロソフトの新OSは重くてかなわんよ。と書かれていたくらいだ。
 Vistaは重いが、Xpも、Meも、2Kも、重くてかなわん。互換性を考えると、店主が二杯で充分です。と言うのもわかる気がする。自前で重いシステムを持たない、シンクライアントの利点も、部内OSがNETWAREの頃から聴いた気がする。うそだけど。
 ということで、マイクロソフトに未来はない派ジャーナリストには、予測市場みたいなのでMSカプを買うか売るかして欲しい。値段は、株価連動。MSに未来は無いなら、えーと、空売りして、5年後買い戻すという操作でいいのか。買戻し価格も市場連動だと楽しいけど、現在の価格×金利、というあたりで。
 さて、そうすると、尼とかぐぐるとかソニとか任天とか楽天のカプ価が気になるところ。チキンだから、持ちペリカは年利0.5%で塩漬けかな。


原理と構造と機能と価値

 なんかのエントリーで、この喩えをみた。
 クルマを作るときは、エンジンの構造とかシャシーとかサスの構造を知らないといけない。
 クルマを運転するなら、ブレーキの操作、ハンドルの操作を知らないといけない。
 乗るだけであれば、クルマでどこに行けるか、どのくらい時間が掛かるか、そういう知識があればよい。


 ミクの、技術的な価値と、現在の実装の程度、そして、それがもたらす未来像、みたいなのがあって、まあ、そういうことか。

もうちょっと。

 QV-10を見て、デジカメなんて銀塩の代わりになんてならないとか、MacIIを見て、パソコンでマンガなんてただの道楽とか、そういう話かもしれないし、そうでないかもしれない。



 

映画史で重要な発明

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%A0%E7%94%BB%E5%8F%B2
http://d.hatena.ne.jp/NaokiTakahashi/20071019#p3
写真:銀板写真→→→→→→→→→→→→ライカ→→→→→→→→→→デジタルスチルカメラ
映画:       セルロイドロールフィルム↑            ↑
TV  :                          ビデオカメラ↑


あと、カラーとトーキー?
ズームレンズなんかも、映画発でスチルカメラ業界に取り入れられたものだったかな。

エリートには三台のPCを

http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2007/10/pc_ca42.html
えーと、防諜に、スパイ一人を雇うとすると、月給30万円くらいは最低必要だよね。
それを考えると、重要部署の人間には、
1)作戦支援用PC。作戦支援用LAN。ユーザーは厳重管理。USB端子とかDVD-Rは封鎖
2)業務支援用PC。防衛省内LAN。出張届け、職員へのメール、通知など。
3)情報収集用PC。インターネット接続。情報収集やP2P2chはこちらで。
三台、物理的に違うPCを渡したほうがいいのかな。