木走日記 - 町場のSEに求められる素養の第一は「技術」ではなく「人柄」

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20070301/1172711151

本来は「顧客の必要としている物を提示する」のが望ましいのですが、「顧客に売りたい物を必要だと思わせる」という行為で成り立っているのが先進諸国の高度消費型経済なんで、こうなるのは必然なんですけどね。


因みに「いい物を作れば黙ってても売れる」ってのは大きな勘違い。誰も「存在を知らない物は買わない」ので、世間が広くなればなるほど「営業」は必要になります。』

 んー、コメント欄の要約が的確。
 「『本当に』いいもの」、例えば、1リットルで100km走って、時速300km出せて、象が踏んでも壊れない自動車、お値段99万8千円、とか、導入したら売り上げ二倍保証!な業務システムとか、なら、黙っていても売れると思う。ただ、「先進諸国の高度消費型経済」では、技術が飽和しているので、引用内の文章が的確になるんだろう。


 もちろん、自分の欲しいものは自分で知っている、という人間なら、人柄より技術だろうけど。



いつもの「顧客が本当に必要だったもの」
http://www.cagylogic.com/archives/2004/03/04021256.php
をリンク。