厳密な定義無しに倫理と道徳を区別をするのは、倫理とメタ倫理の混同の危険があると思った。

http://wpedia.search.goo.ne.jp/search/%A5%E1%A5%BF%CE%D1%CD%FD%B3%D8/detail.html
モヒカン族とメタモヒカン族ゴジラとメタゴジラ、ハイジとメカハイジ。


それはそうと、moralとethicsってどこで別れているんだろ。


ちなみに

実在論

メタ倫理学における実在論(realism)とは、道徳判断は客観的に真偽が決まるという立場を指す。認知主義は典型的に実在論的立場をとる。反実在論と対立する。


反実在論

メタ倫理学における反実在論(anti-realism)とは、道徳判断は客観的には真偽は決まらないという立場を指す。

 私は、「導入して、集団が儲かるのがよい道徳」という立場をとる。たとえ、短期的に、長期的によく見えても、集団が潰れるのは悪い道徳。雪印とか、三菱自動車を参考に。