日米開戦の理由。宝くじを買う理由。

togetter.com


えー、宝くじの還元率は50%未満と言われる*1
宝くじの窓口で千円渡すとその場で五百円が返ってくるシステムだったら、誰がくじを買うだろうか。


平均値期待値で筋悪な選択をする理由として考えてみる。
一般化すると、広い空間的に、長い時間的に不利であっても局所的に良好な選択となる、という場合が多いと思われる。



札幌ドームは日ハムへの劣悪な待遇でホームをエスコンフィールドへ移動された。札幌市民にとって悪い選択であったと思うのだが、

  • 時間的局所化 : 札幌ドーム三セクの天下り職員は数年で移動するので面倒なことをやって頭を下げて回るより、 糊塗策をぶちあげ先送りする方が楽
  • 財政的局所化 : ドームがガラ空きになって赤字になっても追加工事で大赤字になっても天下り職員は困らないし、追加工事でキャッシュバックが入れば天下り職員は儲かる


あ、それと、例にあげた宝くじは単純な確率論であるが外交は『ゲーム理論』的である。

 (A,B)     A 強気 A 弱気
B 強気   -40, -40  20, -5  
B 弱気 -5, 20    10, 10  

てけとーに作ったので数字はアレだが、自分は強気で相手が弱気のときに自分が最大利得を得ることができる。
相手の戦略を読み間違うと総体的には筋悪な選択をする可能性はある。



そういえば、札幌ドーム対日ハムの交渉も、「独自ドームなんてありえんだろ」と札幌ドームが強気の姿勢を見せ、強気強気で決裂した印象も。

*1:日本の場合。法で決まっているらしい