融通の話

融通を効かせていってね

 僕は最初にこれを読みながら、「まあ、けっこう注文してくれたみたいだし、そのデザートワイン1本くらいであれば、『見て見ぬふりをする』」というのが、原則論はさておき、「妥当」なのではないかとは思ったのです。
 馴染みの店であれば、お客が「こんなお酒が手に入ったんだけど」なんて持ち込みをしてくることは、けっして珍しいことではないでしょうし、店主もいちいち目くじらは立てないでしょう。
 そもそも、そこで「デザートワイン1本で店から失われる利益」と、「客に不快感を与える不利益」を天秤にかければ、どちらが長い目でみて得なのかは、あまり悩む必要もないレベルのわけで。

http://www.enpitu.ne.jp/usr6/bin/day?id=60769&pg=20090808

融通を効かせた結果がこれだよ!

会社クビになる」と懇願され、警官が反則切符を1点おまけ→おまけして貰った男性が署に通報→警官、書類送検・減給の懲戒処分CommentsAdd Star
1 名前:ククリφ ★ 投稿日:2008/03/19(水) 18:32:18 ID:???0
1神奈川県警は19日、実際の違反より点数の低い違反で交通反則切符を切ったとして、虚偽有印公文書作成、同行使容疑で、神奈川署地域課の男性巡査(26)を書類送検し、減給10分
の1(1カ月)の懲戒処分とした。

調べでは、巡査は昨年10月6日昼、横浜市神奈川区西大口の
県道で、東京都豊島区の男性会社員(57)が左折禁止場所を左折したのを取り締まる際、
「免許停止になり、会社を解雇される」と懇願され、違反点数が低い携帯電話使用禁止
違反で反則切符を切った疑い。左折禁止違反は2点、携帯電話禁止違反は1点で、
男性はあと2点で免停だった。

2日後、男性が神奈川署に申し出た。男性は「温情には感謝しているが、良くないと
思い直した」と話しているという。県警は11月に左折禁止違反で反則切符を切り直した。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080319/crm0803191644021-n1.htm

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1105219.html


いくつか不思議なことはあって、持ち込んだ客を常連と呼称(自称)しているが、常連なら、店長が挨拶に行ったり、予約の時に店長に連絡しないかな。あと、常連は、常連だから常連であって、「ここでサービスしてくれれば常連になってやる」という人間が、常連になる確率がどの程度だか気になる。


もっというと、少なくとも短期的には、不利益になる行為を強いられた人間の愚痴に、「損して得取れ」「長期利益では」「宣伝になる」「その位の損を受忍できないのは忍耐力(人間力)不足だからヤメロ」、という、ある種のテンプレかな。