「涼宮ハルヒ」と「スクールランブル」に見る、最近の同人ジャンル形成手法

http://d.hatena.ne.jp/boukoku_db/20060612/p1

1. オンリー即売会をタイミング良く開催する
2. オンリー即売会が成功すれば次回開催が可能となる
3. 新刊を安定供給する事で「とらのあな」など委託同人ショップでの恒常的な売り場を形成する
4. ショップでの売り場形成によって「流行」を演出できる
5. 流行を演出する事でジャンルが形成

 同人マーケティングのお話。
 

関連:

ComicCommunication10 ハルヒ関連サークル一覧

大阪で6/11(日)に開催のコミコミ10、ハルヒ関連サークルまとめ。--http://www.exfiction.net/~haruhi/mt/comicomi.html


同人の流行を考える 男性向編 第5シーズン
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1143640772/l50

842 名前:行流 投稿日:2006/06/04(日) 00:51:39 h4x7ewQn
>>840
エヴァはたいていの人が知ってる作品なので、常に安定した需要を見込める。
過去から長期的にエヴァを出し続けてるサークルが非常に有利。
新参サークルの場合は積極的な宣伝をしないと全然売れない。
ある意味で小規模なブームが継続中の状態と言えるジャンルだよ。
会場でも書店でも必ずエヴァがあるでしょ。

844 名前:  投稿日:2006/06/04(日) 02:56:07 xd1jN2LW
流行ってのも廃れやすいからなー。
やっぱり五強というか、Fateと癌系は絶対書いちゃうな。
ネット社会とはいえ顔なじみというか、ジャンル固定で憶えられると売上にも関わるし。
下手に流行逃すとイタいんだよね…。最近ゾイドで痛い目にあったんだよな。一応掃けたけど。
映画とかイベントが控えてる上二種で手堅く行きたいべ。