トドちゃん:「ε(  v ゚ω゚) < TODO 78頭 」

http://www.hyuki.com/d/200512.html#i20051213105853

TODOを片付けているのだが、なかなか減らない。いや、TODOは減ってはいるのだが、それと同時に別のTODOが増えているからである。

TODOってローマ字読みしたら「トド」ですよね。

かわいいトドのアスキーアートがほしいな。「トドちゃん」

トド、山積み。

トド(TODO)ちゃん78匹。

誰か、トドちゃんのアスキーアート作ってほしいなあ…。半角カナなしがよいなあ。一行に収まるのがいいなあ。

(トドちゃんのAA)<78匹

みたいに書けるように。(贅沢な要求)

追記

nashiさんから、トドちゃんが送られてきました(^_^)。感謝します。

(゚ω ゚ v )з < 78匹

もうちょっと胴を長くしてみようかな。

(゚ω ゚ v    )з < 78匹

トドは「匹」じゃなくて「頭」かな?

ε(   v ゚ω゚) < TODO 78頭

※あまり遊んでいると怒られるので、このくらいにしておこう。

しかし、トドちゃん78頭ってすごいな。

REVのトドちゃん:
ε(   v ゚ω゚) < 部屋を片付ける
ε(   v ゚ω゚) < メールを出す
ε(   v ゚ω゚) < 書類を書く
ε(   v ゚ω゚) < PCを修理に出す

うぎゃー。

"コミュニケーション力低下の現実"

http://www.recruit-ms.co.jp/issue/column/trainer/200507.html

しかし、メールで送信したから、“伝わった”“理解してもらっている”と思っている人もいるようですが、いかがでしょうか。ある部長さんの話。「こんな大事なことをメールだけで済ませるつもりか!と部下をしかったら、『お詫びの絵文字を添えているのをご覧にならなかったのですか?』と怪訝そうな顔で言われて、唖然とした」という笑えない話もあります。

 笑えん。要は、技術とか文化とかで無くて、面倒くさがりが増えたという話。なんでメールで、と言ったら、「じゃあ、なんでメールがあるんですか」と逆切れされたことがある。メールは、開封の確認すらついていないので、到着の保障すらない。読んで、理解して、同意して、発信者が期待するアクションが保障された「はず」、という「はず」は、電車は脱線しない「はず」、建築確認がおりたマンションは安全な「はず」、東証のシステムは発行株式以上の売買はできない「はず」、というくらい、あてにならない。
 発信→到着→閲覧(=理解)→同意、と、コミュニケーションにはいくつかのプロセスがあり、自分のメッセージに強制力が無い場合、相手の行動が読めない場合、プロセスごとに確認をとらなければならない。そうでなければ、プロセスの進行すらおぼつかない。

 引用で紹介されたメール脳な人間は、「金貸して(絵文字略)」とメールすれば金が降ってくる世界に住んでいるのか?「ごめん(絵文字略)」とメールすれば、謝罪は完了し、相手が債権を放棄する世界に住んでいるのか?なんかBlog脳以下だな。

物語の輪郭

http://d.hatena.ne.jp/cherry-3d/20051031/p1

今のライトノベルは「アルスラーン」(物語消費)、「スレイヤーズ」(物語消費のパロディ)、『ブギーポップ』(実存的青春小説≒エヴァ)という流れを経て、現在は明らかに別の局面に突入しているはず。

牽強付会な言い方だけど、ブギポは物語の解体とか、物語の再確認とか、そういうもの?

今、必要なのは、その輪郭を描きだそうとすることだと思うし、普通に考えれば、

ハルヒ

フルメタorシャナ

西尾維新or桜庭一樹

あたりじゃないのかなぁ。

 とりあえず同意。物語の無い時代、どうやって物語を捏造構築するか(=これはフィクションと言い換えられる)、という命題があって、作品内のテーマとして扱ったのがハルヒ、単行本レベルでやっているのが真ん中の作品。キャラクターレベルで扱っているのが最後の作品。そう理解しておく(引用元に理由が書いてないので邪推しておきます。誰か教えてください。)

"ラノベ界隈のサイト運営者の年齢"

http://www2e.biglobe.ne.jp/~ichise/TODAY/2005_12.HTM#d13_3

そいえば、過去の作品とかの話の際には、理解する上で、語ってる方のおおよその年齢は知っておきたいと思ったりすることもあるのだけど、『このライトノベルがすごい!』とかを見ると、ラノベ界隈のサイト運営者の年齢はだいたい把握できるので便利、というか、まとめて一覧とかにしたら、怒られるかしら。<をい

 うーん、興味があるな。
 問題があるなら、年齢ではなくて、好きな数字を書いておくというのはどうでしょうか。好きな数字:25、とか。
 ある程度長くやっている人だと、サイトの記述から高校生以下、大学生、社会人というあたりの区別がつくので、そこから逆算して、とおおよその年齢がわかる。あとは、ときメモを小学生でやったとかエヴァを小学生で見たとか万博に行ったとか安保で敷石を投げたとか・・・

×□○が日本で売れないと、日本はゲーム後進国になる?

 ぶっちゃけ、PS3=DC、XBOX360=PS2、のような未来図を予想していると思われ。DCではギャルゲばかりが生産される、と。なんというか、日本=PS3、世界=XBOX、みたいな勢力分布になると、PS3への資本投下が減ってジリ貧に、という構図はありえない話ではない。一定のマーケットと開発者が揃って、インキュベーターとなり、そこで生み出された新しいなにかが大きな流れとなる、というシステムがあって、たとえばゲームセンターとアーケードゲームがその一つの役割を果たしていた。XBOX360が売れれば、国内でもXBOXマーケットが成立し、一定のシステムを成立させる、という希望があったのかもしれない。


 

バカばっか

 電話のとり方を知らない。相手の名を聞き、用件を伺い、それで回すということを知らない。繋ぎ先の名前を聞くと、点火した手榴弾のように一秒でも速く誰かに回そうとする。
 電話の掛け方を知らない。相手の状況を問わず、一方的に話す。
 結局、電話を取ったら負けなので、みな、電話に出ない風潮になっている。でも、電話を取らなければ問題が静まるわけでなく、単に爆弾が別の人間に手渡されるだけだ。で、責任者のところで爆発する。どかん。
 
 そんな職場に汲々としがみついているしかない、自分が一番のバカ。

産科と小児科の真空対策

ttp://medt00lz.s59.xrea.com/blog/archives/2005/12/post_313.html

産科と小児科の救急は、地域の基幹病院では断ることを禁じる。 さらに、一度救急を受けた医師には、たとえ専門外 であったとしても、その患者に対して無限責任が生じるようにする。

 素晴らしい意見。
 今、なんとか特区が流行っている。まず、筆者の病院から始めてみたらどうか。ヒーローになるチャンス。

もっとも、上記のようなルールを本当に適用したら、それはそれで問題山積み。制度の犠牲者(医師も患者も)は絶対でるだろうし、子供の生めない町どころか、病院のない町が続出するかもしれないけれど…。

 病院がなければ、医療ミスもなくなっていいんじゃない?赤字も減るし。

"びっくりするほどディストピア"

http://d.hatena.ne.jp/crow_henmi/20051213#1134483374

オセアニア1984年)
未来世紀ブラジル
掛川城下(シグルイ
アルファコンプレックス(パラノイア
ドイツ第3帝国(高い城の男)
ドイツ第3帝国(ファーザーランド)
すばらしい新世界」(すばらしい新世界)

http://www.wired.com/wired/archive/13.12/start.html?pg=5

1) Los Angeles from Blade Runner

2) San Andreas from Grand Theft Auto

3) Republic of Greater East Asia from Battle Royale

4) Tatooine from Star Wars

5) 1999 from The Matrix

6) Hell from Dante's Inferno

7) Htrae (aka Bizarro World) from Superman

8) Australia from The Road Warrior

9) London from Brave New World


http://d.hatena.ne.jp/walkeri/20051213#p1

オセアニア1984年) 
ドライコ世界の並行世界(テラプレーン
199X年以降の地球(北斗の拳) 
掛川シグルイ) 
定員法施行後の社会(定年退食) 
ブラジル(未来世紀ブラジル) 
バグ・ウォー下の世界(スターシップ・トルーパーズ) 
20分後の未来(マックス・ヘッドルーム) 
朝鮮民主主義人民共和国 
中央アフリカ諸国 

http://d.hatena.ne.jp/hannah/20051207

日本なら、「漂流教室」の未来世界や「AKIRA」のネオ・トーキョーが入るのではないかしら。

追加:
http://d.hatena.ne.jp/imaki/20051215#c
http://park5.wakwak.com/~rasen/diary.html



ディストピアといえば、クメールルージュ下のカンボジア共産主義政権下のチベット、なんかも思い出す。これの何がイヤかって、地域の支配者にとってユートピアなだけでなく、日本の一部の人にもユートピアに見えるところであろう。


ハイライズ@JGバラード。厳密に言えば、世界とか国じゃなくて、単なるマンションの中なんだけど。荒廃したマンションが、世間と隔絶し、無法化する、なんていう設定がイヤすぎる。
ハイーライズ (ハヤカワ文庫 SF 377)


2001年のサラリーマン、というSF短編集があった。絶版なので、紹介しているサイトのキャッシュを置いておく。1979年に書かれた未来、の短編集だけど、
・車で人間を轢き殺すゲームを楽しむ小学生。かれらはやがて教室で暴力を振るい、教室を占拠した。警察は、突入を考えるが、批判的な世論とマスコミに苦悩する。
・全国各地で突然呼び出しがかかり、それに遅刻すると解雇される。呼び出しに間に合わせるために、社員たちは東へ西へ・・・
・住宅難。老夫婦は、必死でお金を貯めて、家を買おうとするが・・・

ディストピアはいくつか見たけれど、一番イヤだったのがこれ。なにしろ、妙なリアリティーがあった。っていうか
どうみても現実です。本当にありがとうございました。

続きを読む

はてなダイアリーに「2ch記法」、という夢

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/mohri/20051214/twochnotation
さっき

はてなでは、はてなダイアリーの新しい記法として、大手掲示板サイト「2ちゃんねる」からの引用を簡単にする「2ch記法」を実装しました。

という夢をみたらしい。
素晴らしいメソッドだ。

・罵詈雑言
スクロールアウトして
・という夢を見た

というコメントをつけたくてたまらない。


・扇情的なキーワード
スクロールアウトして
・という夢を見た
というエントリーを書きたくてたまらなくなった。

はいはい。釣られた私がクマーでした。はてなは釣堀なのね。えー、みんなの好きなキーワードをエントリーにちりばめて、バーボンハウスに案内する時代がくるのね。「----を含む日記」をクリックすると、どこもみなバーボンハウスな時代が来る。NA0YA氏がシェーカーを振るい、しなもんは尻尾を振る。

という夢をみた。

会議の最適化

http://blog.livedoor.jp/lalha/archives/50059989.html

ミーティングのゴールを明確に設定する。
ミーティングの最後に必ず結論と ToDo を確認する。
ミーティングの回数をできるだけ少なくして時間もできるだけ短くする。
ミーティングのトピックごとに関係する人だけ集めて最少人数で議論を行う。
(途中であなたはこのトピックに関係ないから退席して良いです、と指示がでる)

"シミンの定義"

http://www.letre.co.jp/~iwaki/shimin.html

自分が平均的な人間であり、それが好ましいことであると思っている
多数決を盲信している
知らない他人と言葉を交わすことを極端に嫌う
自分たちが常に正しいと思っている
マスコミ報道や官庁発表は客観的事実だと信じている
他人の気持ちを想像して理解することが常に可能だと思っている
気持ちが理解できない相手を、同じ人間とみなさない
自分がされて嬉しいことは他人にしても必ず喜ばれると思っている
不愉快なことをしてくる相手には必ず悪意があると考える