雑記

公共のゴミ箱がない

https://mainichi.jp/articles/20230119/k00/00m/040/230000c
普通に考えれば、市街地で区政に関与するような住民はコンビニで買った飲み物をリサイクルボックスに突っ込んだりしないわけで、そりゃ外から来てそのへんのコンビニで買ったもんでメシ食って食い終わったもんをレジ袋に突っ込んだり、ワンルームマンションに住んでゴミ捨てが面倒臭くて生活ゴミをそのへんに突っ込む奴の為に区民税を突っ込むことに賛成はしないだろう。自分の店先の歩道にデカいゴミ箱置かれたくないわけだし。たぶん、国が金出して一ヘクタール位買い上げて、瀟洒な公園をつくり警備兵(※MP5あたりを携帯)を配備し国が回収、費用は全部国が負担することが前提ならゴミ箱設置も大賛成だと思うよ。生活ゴミを大量に持ち込む奴、自動車にゴミ積んで捨てに来た奴はMP5でダダダダってやってゴミ箱で回収ね。

メッシュWiFi

8台くらい買ったが、もう2台注文。

TP-LinkのDecoで揃えたのでDeco地獄である。
候補にしたのがXE75/X95の二機種。

XE75 X95
6E 6
speed(bps) 5400 7800
price(amazon) 38384 46124
LAN(WAN側)(Gbps) 1 2.5
cover area(m^2) 270/500 288/566


最新テクノロジーの廉価版のXE75対現行技術の豪華版X95、という雰囲気。X95の2.5GbLANは魅力的だがFTTHがGbなので”空いている6GHz帯をバックホール”にできるXE75のペアを注文した。
価格は価格コム最安値は「 デジ楽 」の33190円だったが、なんかアレだったので楽天から42,680からクーポン3000円引き、そっから10%ほどポイント還元っていうのに決めた。

固定型・移動型・飛行型

犬小屋を考える。犬小屋はベニヤの日曜大工でも作れるし、コンクリートでも作れるし、カーボンファイバーにチタニウムでも作れるだろう。わんわんおには住みにくいかもしれないが。
移動しないものは剛性なんてどうでもいいいのだ(よくない)。


車みたいなものを考える。段ボールとかベニヤの車は動かそうとすると分解するかもしれない(モーガンなら走るが)。剛性があれば、重すぎてエンジンが非力すぎてもギアで回転数落とせば動きはするだろう。構内型のキャリアとか。


ほんで、飛行型を考える。剛性が低いと分解して落ちる。重いと飛ばない。非力でも飛ばない。制御できないと落ちる。大変ですね。この飛行型、航空機型プロダクトは難しい。犬小屋ならコンクリートで作ってもいいが飛行機では無理だ。過小もだめだが過剰もダメ。だからまあビジョン、正しいビジョンが必要でありそれがないと「エンジンケチったら遅くて離陸しない」「鉄で作ったら重くて飛ばない」「軽くしようと細くしたら曲がって折れた」…になってしまう。




スマホジョブズだから「飛ばせた」ので、ジョブズだから技術的に可能であった(商業的には厳しかったかもしれない)筐体と画面とソフトと通信インフラとサービスを整備し、スマートフォンの「離陸」を成し遂げた。iPhoneが飛行機だとしたら、当時のAndroidは「プロペラで走るバス」みたいなものだろう。そっちの方が実用的だったかもしれないけどね。

軍縮の言い分

「九条は日本がロシアのようにならないためにあるもので、ウクライナのようにならないためにあるものではない」

確かにそうだな。日本がウクライナのようにならないためにはどうしたらいいんだろう。

「ロシアに九条があれば、ウクライナ戦争は起こらなかった」

確かにそうだな。ロシアに九条を制定するためにはどうしたらいいんだろう。

「九条を守り、なおかつ戦争を引き起こさない外交をするのが政府の責任」

どういう外交なのだろう。

「九条がある以上、戦力を放棄し国家を運営するべきであり戦力を保有するなら改憲すべき」

「それまでは軍備を保有するべきではない」
武力侵攻されても戦力を用いて対峙しないのが立憲主義と。第十一条の基本的人権はどうするのだろう。

原発があるので戦争はできない」

ウクライナは戦争状態。また、一日に数百人が死亡し少なくない人がLong-CovidとなるCOVID-19は「コロナは風邪」と5類変更間近である。

「言い出しっぺが金を出して前線へ行け」

公共の分野だと「我々は言い出したのだから、金はお前らが出せ」となり、「志願してその職を選んだのだから何を言われても文句をいうな」になる。警察とか。

PD, or not PD, that is the question

120WでUSB-A socket x 2, USB-C socket(PD) x2、っていうチャージャーamazonった。
AOHiってところ。


20-30W:スマホタブレットが急速充電できる
60W : モバイルノートが充電できる
100W- : (ものによれば)MacBookProが充電できる

こんなところかね。ThinkpadSurface Go、MacBookAirがPD充電なのでPDチャージャーは充足してるっていえば充足してるんだけど。今、テーブルの片隅にあるチャージャーは85WでUSB-Cx1、USB-A x4なんだけど手持ちのMagsafeチャージャーはケーブルがUSB-Cの直付けであり、タブレットかなんか充電したときに外したのかケーブルを外したまま「まだかなーまだかなー」とMagsafe充電をやろうとしちゃったのでPDx2の製品に移行を考えた。スタンド型QiチャージャーはPD Socketなんだけど大電流喰わんだろうとUSB-A to USB-C ケーブルで繋いでいる。

パチモノ買いの銭失い

純正品を「高い!ヨドバシやAmazonで買った方が安いじゃん」と買わずに、バラ買いしたら意外と高価で、これなら最初から純正キットを買っていれば…
あと、考えに考えて買ったパーツ、使ってみたら重たくてヒンジがガタガタに。最初から純正キット(略