持ち家と賃貸

極端な例でいえば、
「ある物件、ローン組んで買うか、業者に購入して貰いそれを貸してもらうか」
って差だと思ってる。


手間賃とか入る分、買ったほうが安い。
ただ、転勤、災害、収入の変化、家族構成の変化、付近の悪質な住人、などなどで引っ越しを余儀なくされる場合には購入した物件を売却もしくは賃貸に出すのは手間である。


物件購入者が賃貸に出すときの上乗せコストと、購入リスクとの比較であり、不確実性の増す平成令和では賃貸を推す人が増えてるって話なのだろうな。


jp.quora.com

# 冷凍ホンビノス貝のクラムチャウダー

# 冷凍ホンビノス貝のクラムチャウダー

- > https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%A6%E3%83%80%E3%83%BC > 本場アメリカでは[二枚貝](https://ja.wikipedia.org/wiki/二枚貝)としてよく食べられている[ホンビノスガイ](https://ja.wikipedia.org/wiki/ホンビノスガイ)(英語:[Quahog](https://en.wikipedia.org/wiki/Hard_clam))を使用する。日本では[1990年代](https://ja.wikipedia.org/wiki/1990年代)になって[外来種](https://ja.wikipedia.org/wiki/外来種)として[東京湾](https://ja.wikipedia.org/wiki/東京湾)や[大阪湾](https://ja.wikipedia.org/wiki/大阪湾)などに定着しているが、[首都圏](https://ja.wikipedia.org/wiki/首都圏_(日本))や[京阪神](https://ja.wikipedia.org/wiki/京阪神)以外ではホンビノスガイがあまり流通していないため、[ハマグリ](https://ja.wikipedia.org/wiki/ハマグリ)や[アサリ](https://ja.wikipedia.org/wiki/アサリ)などで代用するのが通例である。

  • 材料

- 冷凍ホンビノス貝(殻付き)
- レシピだと300gくらい
- じゃがいも、玉ねぎ、人参
- ワイン
- 牛乳500ml
- ベーコン 100g
- 調味料など
- バター
- 塩
- 胡椒
- 小麦粉
- 手順
- 貝を流水で洗う
- 冷凍でなければ砂抜きをするのだが、冷凍なので…
- 鍋に水100mlとワイン100mlを入れ中火に
- 貝を投入
- 時間が経つと、貝が開いてくる
- トングを2つ使い、身を取り出し、ボウル等に取り分けておく
- 砂を沈めるために放置しておく
- 鍋にバターを入れ、細かめに切ったベーコン、野菜を加熱
- 小麦粉大さじ2を入れ炒める
- 貝の煮汁200mlを入れる
- 鍋の量との兼ね合いがあるので、煮汁に合わせた水とワインの量が必要
- 鍋のそこに、盛大に砂が沈んでいた
- キッチンタオルで濾そうと思ったが、ろ過の役には立たないのね。茶こしか、コーヒー用ペーパーフィルターか、メッシュ用意しておくんだった。
- しばらく煮て野菜に火を通す
- 十分煮たら、牛乳を入れる
- 貝の身を刻んで投入
- クラムチャウダーというと刻んだ方が好み。はまぐりと違い身が締まってるので。
- 塩コショウで味付け
- このあと、加熱したまま放置したら牛乳のタンパク質成分が分離した… 貝を煮るときによくあることらしい。

""煙突構造"のMini-ITXタワー「LD03」がSilverStoneから"

"煙突構造"のMini-ITXタワー「LD03」がSilverStoneから、スモーク強化ガラス採用 - AKIBA PC Hotline!

LD03は幅265×高さ414×奥行き230mmのタワー型PCケース。内部の熱をトップから排出する“煙突構造”を採用しており、トップとボトムのファンによって上方向のエアフローを発生させて、内蔵したPCパーツを冷却する仕組みだ。

25lの大柄なケース。天板にリアパネルを装着するので、特殊な例では役に立つかも

ゴーヤなしゴーヤチャンプルー

#ゴーヤなしゴーヤチャンプルー

  • 材料

    • 玉ねぎ 1/2 個

      • ゴーヤが腐ってた…
    • スパム 1/2缶 (1缶340g)

      • 残りは、薄切りにしてラップで包みフリーザーバッグに入れて冷凍
    • 卵 2個

    • 木綿豆腐 小 1個

    • 調味料

      • だし

      • 醤油

      • 胡椒

      • みりん

      • ごま油

  • 準備

    • 玉ねぎは薄切り

    • 豆腐は重りをのせて水を切る

      • 重すぎて潰れた
    • スパムは短冊切り

  • 手順

    • フライパンに少量のサラダ油を入れ、玉ねぎを炒める

    • ある程度火が通ったらスパムを追加

    • スパムに火が通ったら、木綿豆腐を千切って追加

      • 包丁で切るより断面が荒いので味が滲みやすいという理由らしい
    • 調味料を追加

    • 卵を溶いて入れ、ある程度固まった時点で終了

    •  

     

とんかつ、えびかつ

とんかつ、えびかつ

とんかつ、えびかつ、かにかまかつ

  • 材料

    • 豚ロース、ヒレ
    • 冷凍むきえび
    • たまねぎ
  • 手順(えびかつ)

    • むきえびを解凍

      • 流水で
    • 玉ねぎをみじん切り

    • むきえびを半分に切る

      • 結果として、もう少し細かく切ったほうがえびかつとしての収まりは良かった模様
    • 玉ねぎと、切ったむきえびをボールに入れて、酒、塩、胡椒を降り、「具」をつくる

    • 溶き卵に小麦粉を入れて練り、「つなぎ」を作る

    • 具と「つなぎ」を混ぜ、こねる

    • 適量を手に取り、パン粉をまぶす

    • さじ、お玉等を用いて油(180℃)に入れる

      • ボチャンと入れたら分離した…
    • 5分ほど揚げる

  • とんかつ

    • ロースは筋切り、ひれは一口大

    • 酒、塩、胡椒、みりん をビニール袋に入れ、肉を入れる

      • 10分~
      • 上げる前に水分を拭き取る
    • 小麦粉、溶き卵、パン粉

    • 160℃で6分

    • 180℃で1~2分揚げる

  • かにかまかつ

    • かにかま
    • 小麦粉、溶き卵、パン粉
    • 180℃で3分揚げる
  • コメント

    • レシピによっては、卵と小麦粉を混ぜたものに漬け、それをパン粉にまぶすのだが、そのような手法、結構小麦粉使うのね。
    • ヒレの余りをツナギで固めて揚げたが、悪くはなかった
    • 揚げたのを引き上げるとき、衣がズルっと剥げた。
    • 揚げ鍋、泡がでてよく見えなかった。油が劣化するとなるらしい。

     

牛すじの味噌煮込み

牛すじの<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CC%A3%C1%B9%BC%D1%B9%FE%A4%DF">味噌煮込み</a>

  • 牛すじの味噌煮込み feat. どて焼き

  • 材料

    • 牛すじ 350g

      • これしか置いてなかった
    • こんにゃく 小

    • 生姜 半かけ

    • 大根 1/3本くらい

    • 人参 1/4本くらい

    • ネギ 1/3本くらい

    • 調味料

      • 酒 大さじ2
      • 味噌 大さじ2
      • みりん 大さじ2
      • 砂糖 大さじ2
      • 醤油  大さじ1
  • 手順

    • 鍋に熱湯を沸かし、牛すじを投入

      • 湯が跳ねた…
    • 暫く茹でて臭みやアクを取る

    • コンニャクを熱湯で茹でてアク取り

    • ザルで取り出し、水に晒した後ザルに入れておく

    • 生姜を輪切りに

    • 圧力鍋に牛すじを入れ、浸るくらいに水を入れる

      • 最終的に、炊き上げる感じ、具より少ないくらいの汁の量にするため、沈むようでは多すぎた
      • 生姜も入れる
      • フットーしたら、中火~弱火で10分維持
      • この段階だとちょっと固め
    • 圧力鍋に調味料、大根、コンニャクを入れる

      • フットーしたら、中火~弱火で20分維持
      • 圧力が下がったら蓋を開けて、煮詰める
    • ネギを載せて実食