雑記

みどりの窓口 縮小

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.nikkei.com/article/DGXZQOUC095IE0Z00C24A5000000/


消費者目線でいうなら、みどりの窓口は大増設しターミナル駅ではブースを10とか20とか作り、ソファに座らせてゆったり商談できるようにしてほしい。人件費?商業施設の窓口転用による逸失利益?それは消費者に何の関係がある?


っていうのなら、運賃無料とか、乗れば乗るほど乗車我慢代をJRが払えw くらい言ったらいいのに。



Amazonでは「高齢者が使いにくいから」と電話注文を可能にしたり、駅前に有人店舗をつくったりとかまったくしない。ほんで、プライム会員とか料金を徴収する。若者がAmazonで買い物をしてJR利用を減らした分、ネットリテラシーの低い高齢者などが残り、『みどりの窓口は2時間待ち。但しJRプライム会員は今すぐ対応できます』とはならない。