ファンタジーの分類

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/somethingorange.jp/entry/fantasytoha


「宇宙で宇宙船が宇宙人と戦っていて、なんでSFじゃないんだよ」「あれはスペオペといって…」
みはある。



丁髷の侍が戦う時代劇でもなく、探偵が犯人を推理するミステリィでもなく、宇宙で宇宙船が宇宙人と戦うSFでもなく、近代以前の世界で仲間の幻獣と魔獣と戦う作品がファンタジーではないってどういうことよ、という話ではある。

ハイファンタジー

ハヤカワSFあたりで、制約とか呪いとかに縛られた主人公側が、勇気とか願いとか祈りとかを使い、真の名をみつけたりして障害を打ち破ったりするのがハイファンタジーというイメージはあった。

ヒロイックファンタジー

 コナンが有名。少年が呪いを受けてこどもの体になり… じゃなくてコナンザグレートが有名。願いとか祈りではなく、筋肉とかマッスルで障害を打ち破る系。

エブリデイマジック

 日常にファンタジーが混じるアレですね。

RPG小説(独自命名

 霧の向こうに妖精郷が透けて見えるのがハイファンタジーだとすると、行動の背景にD&Dのルールブックが透けて見えるのがRPG小説という印象はあった。ドラゴンランス、ロードスは直系。

メタファンタジー(あまり使われていない言葉)

レベル1桁のキャラが3桁キャラとパーティーを組んでダンジョンを攻略しあっという間に高レベルとか、敵に倒される直前レベルアップを果たしてHPMP全快で逆転とか、メタだよな…
ドラクエ4コマの時代からメタっぽかったけど)

なろう系

前身にゼロ魔SS、さらにその前身にエヴァSSが存在し、SAOやログホラから派生してきたのがなろう系という認識。単なる指輪系ファンタジー世界ではなくVRMMORPGという世界を経由してる。クジラやイルカはマグロなど魚類が直接進化したものではなく、一旦陸に上がった哺乳類が再び海に戻ったようなものだな。
まおゆうあたりも経由して『勇者対魔王の構図』なんかも獲得しているか。

「ハイファンタジー」「ローファンタジー」@なろう

ハイファンタジーと言うのは

異世界が舞台だと「ハイファンタジー」、現実世界が舞台だと「ローファンタジー」になるらしい。

補記

指輪→D&Dドラゴンランス、ロードス→後続
     →WIZ、ULTIMADQ→後続