"『涼宮ハルヒの憂鬱』と現代SFの憂鬱。"
たしかにあの番組では、「SFはその後も発展していき、いまのアニメやゲームに受け継がれている」という調子でまとめていました。
しかし、その描写は逆に、「それらの作品は現在、SFとして認知されてはいない」という事実を浮き彫りにしていたと思います。
http://d.hatena.ne.jp/kaien/20071024/p1
"「昔々、SF系サークルの面々がセンス・オブ・ワンダーという概念の周りを、どのようにぐるぐると回ったか」という話"
http://lightnovel.g.hatena.ne.jp/REV/20060420/p1あの話、確かに「昔々、SF系サークルの面々がセンス・オブ・ワンダーという概念の周りを、どのようにぐるぐると回ったか」という話だと読めなくもない。そりゃ年配の審査員を転がして大賞も取ろうってものだ。
http://flurry.hp.infoseek.co.jp/200307.html#12_2
「SOWという言葉を使うには、1000冊読んでから」って言われると困るのだが。
京アニも、SOWを、人型ロボに、翼人に、 宇宙人未来人異世界人超能力者に、日常の謎に、そして女子高生の掛け合いにと探し続けたが、最終的には裸の上半身の筋肉にSOWを見つけたようである。それとムント様。