異世界転生の源流

利根川の源流は新潟県群馬県の県境にある大水上山の水源という。
https://www.ktr.mlit.go.jp/tonejo/tonejo00182.html
じゃあ、ここにちょっとしたダムを作ったら銚子の河口の大河(※日本感覚です)は干上がるかっていうとそんなことはないよね。
https://www.ktr.mlit.go.jp/tonedamu/tonedamu00061.html


令和初期に流行ってる異世界転生も源流はあるだろうが、単一の源流がすべてを決定づけたわけではないとは思う。


直接はSAOが原因となり、「VRMMORPG」モノ、「気が付いたら「VRMMORPG」の中だった」モノから異世界転移に発展したんじゃないかなと思ってる。
SAO以前にはゼロ魔があり、ナーロッパへの転移・転生はゼロ魔ゼロ魔SSからの発展である説はある。
直接の関係はないと思うが聖戦士ダンバイン異世界召喚で聖戦士でダンバインの源流?発展??のリーンの翼なんかは特攻隊員の転生である。

なろう!初期のヒット、さすおには近未来平行世界のいわばSFであるが、次ぐヒットのログホラは「気が付いたら「VRMMORPG」の中だった」で、「VRMMORPG」モノと異世界転移モノの中間といえよう。


転移転生は現代のメンタリティーを持ったキャラをナーロッパに配置できること、読者たる現代人に感情移入させやすいこと、などが利点と考えるが数年前から流行ってる「追放」モノでは主人公が転生者でないことも多く、ナーロッパと現世との橋渡しが異世界創作の普及で不要になったってことだと考えてる。



異世界転生・転移モノの良さをぶっちゃけたキャッチフレーズ
https://rev.hatenablog.com/entry/2020/01/13/114113