靴の修理

 かかと部分の内張りが破れ、ベロベロになり、内部のフォームもちぎれていた。結果論からすると、亀裂が入った程度で修繕すればパッチを当てるだけで済み、話は早かったのだが。買った靴屋に持っていけばいいのだけど、態々もっていくのも面倒である。ので、A5位のサイズのスエード:400円位 と、革・布用接着剤200円位を購入。本来、踵部分は裏返して縫製し、表に戻して縁を内張りに縫い付け、縁部分の内側にフォームを配置するという構造なのだが、面倒なので平たく接着。
 とりあえず、履いていて剥がれることはなく、一応の成功ではあったが、ちゃんとフォームの入っている反対側と比べると、フィット感に欠ける。今から考えると、返し部分を広く取り接着、裏返して内部にフォームをつめ、そして接着、そうすることで接着性を欠くこと無くフォームを詰められたのか。

カバンのストラップの修理

 ショルダーストラップの、肩当ての表張りが破れ、ベロベロになり、内部の生地もちぎれていた。結果論からすると、亀裂が入った程度で修繕すればパッチを当てるだけで済み、話は早かったのだが。買った鞄屋に持っていけばいいのだけど、態々もっていくのも面倒である。ので、上の為に買ったスエードの残りと、革・布用接着剤を用意。本来、内部構造にあて布をして裏返して縫製し、そして表地を接着、辺縁を縫い付けるべきなのだが、面倒なので平たく接着。
 とりあえず、しばらく担いでみたが、剥がれることはなく、一応の成功ではあった。ただ、本来なら、タピールの様な滑り止め生地*1を使うべきなんだろう。そして、接着メインでも、四隅くらいは縫っておくべきなんだけど。


  ←こうやって「趣味」が増える