職階レベルのはなし

http://anond.hatelabo.jp/20100702010352
http://anond.hatelabo.jp/20100707221911


 山本五十六の「やってみせ 言って聞かせて させてみて ほめてやらねば 人は動かじ」という言葉はよく引きあいに出されるけど、限度はある。そうしなくても動く人がいるのに、わざわざ「やってみせ 言って聞かせて させてみて ほめて」というのは面倒くさい。また、自力で動けるひとを放置して、「やってみせ 言って聞かせて させてみて ほめて」やらねば動かない人ばかり世話をして、しかもそれが同じ給料だと周囲が怒る。
 ただまあ、向学心がある人間は、なかなか待遇の悪い処には来ないし、そしてそういう人間は優良なw部門に配属されるんだよな。

"指示が守れない"

 別の部署の人が四苦八苦していた。「PCの諸プロパティーを控えてメールしてね」という指示がでていたらしい。A4コピー紙何枚もあるマニュアルが配布され、メールに添付されたツールを解凍し(LZHだ!)*1、それでOSなんかのシリアルだか、なんか機械のシリアルだかなんだかをコピーし返送するという内容だが、アカウント制御に引っかかってデフォの場所で解凍できない(か、起動できない)。偶然通りかかったw おいらは、何も知らない人にアカウント制御とは何物かを説明する、その苦難のミチノリを想像して絶句したね。山本五十六ならどうしたろう。
 まあ、デスクトップで解凍/起動なんかせず、マイドキュメントを解凍/起動場所にしたら、UACを通過したので、コンパネでUACをつけたり切ったりしなくて済んだ。まあ、向学心があればw ぐぐって終了なのだがww いやそれ、かなり無茶だ。

指示の粒度

  • 客が来た
    • 1.「客が来たよ」
    • 2.「客が来たので水を出しなさい」
    • 中略
    • X.「客が来ました。まず、ピッチャーを手にして、こちらの水栓から水をいれなさい。情報提供:この水栓は浄水器を通った水が出ます。情報提供2:あちらの水栓の水は飲用には適しません。 ピッチャーに氷をいれなさい。ピッチャーを揺らし、ピッチャーに氷が入ったことを確認しなさい。確認が済んだら、あのラックからコップを取り出しなさい。コップに水を入れ、トレイにのせ、客の前に置きなさい」
    • Y.追加分。これが必要だった。「この器具をピッチャーと言います。水差しともいい、客に出す飲料水を入れておく器具です。また、このお盆をトレイといいます。トレイと言われたら、この器具を指します」

*1:注:普通の人はLZHをダブルクリックで開けるようにはしていない。あと、拡張子をデフォで非表示にしている