Ever17 CrossOver Impression -Trial Edition-」Ver1.10

http://vre.sakura.ne.jp/
via かーずSP

Ever17水月、痕、Kanon」などの人気キャラクターが一つの世界を共有する伝奇系ADV。猟奇殺人の謎を追う沙羅のツンデレ度が強烈!話の本筋も面白いのでお勧めです。この体験版は三日目までプレイ可能、約335MBです。

発表では、結構テキスト量が多めのようだ。
http://grev.g.hatena.ne.jp/keyword/rev%3a%e3%82%a8%e3%83%ad%e3%82%b2%e3%81%ae%e3%83%86%e3%82%ad%e3%82%b9%e3%83%88%e9%87%8f

テヅカ・イズ・デッド』をめぐる逡巡

http://d.hatena.ne.jp/genesis/20060215/p1

私の認識不足でなければ,1980年代後期の少女まんがについての考察が,マンガ研究という分野では抜け落ちているようです。時期的には,柊あおいが乙女のバイブル『星の瞳のシルエット』(1985年)を描き始めてから,原作版『耳をすませば』(1989年)を送り出すあたりまで。具体的な作家としては,わかつきめぐみ谷川史子岡野史佳など。特徴づけるならば,等身大の少女と少年が日常を繰り広げるなかで関係性を形成していく〈ガール・ミーツ・ボーイ〉もの。マンガ研究の中では顧みられることが少なく,カテゴリーに呼び名も付いていないのですが,ギャルゲー表現(特に葉鍵系)の源流は此処にあると思うのです。

タッチパネル型の液晶のデモムービー

http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20060215#p1
 40インチを超えるような?大型画面に、両手とそれぞれの指までセンスするセンサーに、掴んだり引き寄せたりするOS。両手で画面を掴むと拡大する地図など、アプリもすごい。これをつかうと、エ(以下略

視覚が9割

 http://d.hatena.ne.jp/shinp/20060215#1139991705
 人間は、集団を仲間と敵、内部と外部に分類しがちで、仲間の不祥事は「理由があったから」と外因によるもの、外部の不祥事は「悪意があるから」と内因によるものと考えがちで、そして、少数派は目立ち、その中での犯罪者は目立つので、少数派を犯罪者によって代表する錯誤が起きやすくなる、と、心理学の本に書いてあったのをこの前読んだ。

"なぜネットには法が少ないか"

http://d.hatena.ne.jp/fer-mat/20060216/p4

簡単に言えば、経済合理性がないからである。合意をしても、得にならない。なりにくい。

 しかし、経済合理性ってなんだろう。後からみた最適値、っていうことか。合理的な解を事前に得られればみんな楽なのだが。バブル崩壊といい、ITバブルといい、経済において経済合理性が成立していなかったりするのがいとおかし。

京大、図書館でAV集団鑑賞

http://www.zakzak.co.jp/top/2006_02/t2006021626.html

学生証の提示を求められると、「忘れた」と反論していた。学生証がないと入館できないと詰め寄られると、「これを見終わったら、勉強するつもりだった」と妙な抵抗をしていた。

 AVを見る権利を主張するのではなく、匿名となり責任を回避するのって、匿名脳と呼べばいいのかな。堂々とコテハンを名乗り、これは芸術なんだ、とか、内容によらずコンテンツを見る自由を主張したりすれば格好いいのに。