ライトノベルの古典とか入門書とかジャンルとかカテゴリーとか

http://d.hatena.ne.jp/akisue2/20060718#1153191598
http://home.att.ne.jp/wave/applepop/#200607-19
http://d.hatena.ne.jp/kazenotori/20060719/1153244518
http://d.hatena.ne.jp/sukeza/20060720/1153385288
http://d.hatena.ne.jp/sukeza/20060721/1153505184
未定義の言葉で未定義の概念を議論するのって大変そうだな、と思った。
みんなで仲良く、「古典」「入門書」「ジャンル」「カテゴリー」という言葉を定義してからお話すればいいのに。


 えーと、参照関係が厳しい種類のものだと、参照先の作品を読んでいないと楽しめない。まあ、データベース、というものかな。閉じたジャンル、カテゴリーだとそれは古典といわれる。2chなんかだと、どういう作品を読めばいい?というスレが時折立つようで、ジョジョガンダム北斗の拳にDBなんかが紹介されていたかな?ラノベの場合、特定の作品群じゃなくて、「オタクDB」との親和性が大事な気もする。売れた作品のリストなら、
http://d.hatena.ne.jp/ama2/20060718/p3
こんな感じなのだけど、ラノベ初心者に、古典だから、読め、という作品は指摘できないな私は。

単に、初心者向けのラノベという話なら、
http://grev.g.hatena.ne.jp/keyword/%e5%88%9d%e5%bf%83%e8%80%85%e5%90%91%e3%81%91%e3%81%ae%e3%83%a9%e3%83%8e%e3%83%99
こんな感じ。

エンジンの話

http://d.hatena.ne.jp/giolum/20060721#1153491005
どもども。
飛行機とか船舶とか、見たこともないエンジンの話を先日書きましたが、直感的には50ccのカブのエンジンと、一気筒500ccの乗用車のエンジンを比べるといいかもしれませんね。V8 4.6l、OHVのアメ車とか。実機のエンジンは、回転数を上げる必要が薄いこと、信頼性を優先させること、からOHVだと聞いたことがあります。なんというか、立体を単純に小さくしても、二乗三乗の法則が各所に働くので(流体力学も)、機能を維持するためには単純縮尺にならない、そういう話でしょう。
 そういえば、水平対向エンジンをフロントに搭載するため、ストロークが増やせないインプレッサのエンジンと、直4横置きなのでロングストロークが可能なミツビシのエンジン、どちらが優れているか、結局どうなったのでしょう。もっとも、ヨンクといっても、特定用途を除けば、トヨタのようにエンジン直結2駆+ハイブリッド二駆、に移り変わるのかもしれません。

バッククラッシュ論の雑感

http://d.hatena.ne.jp/essa/20060721/p1
アンチのアンチのアンチのアンチ…と、本題から外れると、あまり読んでいて実感が湧きづらいのが難点。
ベーシックインカム論は、「金持ちから貧乏人が金を毟り取る」法律じゃなくて、
「金持ちが持っている私有財産を、そして円の価値を保証しているのは国家であり、国家が国民の権利を保障するために必要なのは、憲法でも法律でもなくて、国力、つまり軍事力であって、軍事力を維持し、治安を確保するためには、よく教育された国民が必要」だから作る法律だと思う。イラクの、チベットの、レバノンの住人の権利はどう守られるのか。軍事力がなく、また、統一されていない国民からなる国家は悲しいものだ。
 もっとも、自立した中産階級を育成することで無く、神様と愛国心で統一をはかろうとする風潮もあるとかないとか。

  731 名前:イラストに騙された名無しさん 本日のレス 投稿日:2006/07/22(土) 00:17:59 pvEz+jQc 

   _、     ゑ     、__ 
   〜i |   〉 仝〈.   │,-′ 
    |│ (゚(゚Д゚)゚)   | |   
 _、 丶ニ▽o_o▽ニ,/ 
  〜\// /   ハ丶\_、_ 
    \/\,ニ〈〉ニノ丶─〜′ 
          ノ=ノノハ 
       / `∀´| 
       | 彡 人. i、 
       |彡/丶\| 
         | / |  〉 ノ 
        | |. | / / 
        `.| | // 
           ∪∪ 

  ナツ=ダナー [Nats Danaa] 
     (1998〜 インド) 

397 名前:日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc 投稿日:2006/07/05(水) 03:24:29 LiNQylBA
イギリスのトップギアと言う番組に、ハイラックスが登場しますが
小屋に突っ込んだり,海に浸けたり,鉄球をぶつけたり,火を点けたり
そして最後に解体するビルの屋上に載せて爆破その後、バッテリーを繋いで
エンジンを掛けると会場から拍手喝采されるビデオを見たよ。
例の著作権無用のサイトにUPされてます。


398 名前:マンセー名無しさん 投稿日:2006/07/05(水) 03:46:49 TVY0/ME9
>>397
氷漬けのエンジンが、一発で動くオイルのCMを思い出した。


399 名前:はぽねす ◆BBx90lwzdU 投稿日:2006/07/05(水) 03:58:06 3a8mCPRn
>>397
アレ見るとホントにBBCってバカだよなぁって思うわ(w


400 名前:マンセー名無しさん 投稿日:2006/07/05(水) 07:05:50 AcuDt+pU
>397
ディスカバリー・チャンネルは、カブで同じようなことやってたよ。
最後は22mの高さから落としてエンジン再始動してた。


401 名前:マンセー名無しさん 投稿日:2006/07/05(水) 12:02:19 mP8AMllm
>>397
http://www.youtube.com/watch?v=fQltQ6Qzdb4
http://www.youtube.com/watch?v=u5ZtntPoaVQ

これですな。

 海に漬けるって、本当に満ちる海に5時間放置して水面下に沈め、それでちょっぴりメンテして(流石に電装系は外した?)、エンジンを始動させていた。

モノの値段など

価格設定の手法

http://www.jnews.com/kigyoka/2001/kigyo0106.html

メーカー側は発売からどれだけの期間で損益分岐点をクリアーさせ、その後どれだけ商品寿命が維持させるのかにより価格設定方法を変えている。その価格戦略についての考え方を整理してみたい。

意外な物の意外な値段

http://www.unexpectedprices.com/index.php

統計モノ

数字で見るこの界隈:その3:2000年から2005年の売上順エロゲタイトル

http://d.hatena.ne.jp/ama2/20060721/p2

C70 ジャンプの作品別コミケ参加サークル数

http://nuruwota.blog4.fc2.com/page-1.html

日本アニメ映画歴代興収と配収など

http://nuruwota.blog4.fc2.com/blog-entry-915.html

カテゴリーとか、ジャンルとか

「AであるかBであるか」という論法がつかえるのは、AとBの中間状態が無い、不安定である、法規制されている、不経済である、などの場合で、こういう排中律付き二元論が成立しない場合に無理やりこういう論法を使う人を見たときには、その真意を考えると面白い。白と黒の間には、さまざまなグレーがあるし、また、000000とFFFFFFの外側にも、環境光より暗い黒と、バックライト光より明るい白があることを忘れると楽しい。
「FFFFFFだけが白だ」
「F5F5F5も、whitesmokeだから白だよ」
「D3D3D3が、lightgreyだ。だから、ここまでが白」
「FFFFFFを、FEFEFEと、一段階暗くしても、やはり白いだろう。もう一段階暗くした、FDFDFDもやっぱり白い。したがって、000000も白い」
「あなたが白と思った色が白です」

 
参考:Web Color 以外の色--http://noz.day-break.net/webcolor/colorname.html

アクセスアップのはなし

http://d.hatena.ne.jp/yuita/20060722#p1

初心者のブログは方向が決まっていない事が多いです。書いている記事もバラバラで、何のブログなのかわからないことも多くあります。その方向の定まらないうちにコメントやトラックバックなどをすることは、自分のブログは未完成ですよと悪い方にアピールすることになる可能性もあるのです。方向性が定まらないうちはアピールは控えめにした方が良いでしょう。

 ここが難しいところ。というのは、どういうブログを目指すか、ということは、読者との交流によって決まっていくことがあるからです。あと、何のブログか方向性が決まったBlogを軌道に載せると、自由な話題を話せるサブブログをつくり、そちらがメインとなってしまう現象もみられます。