コミュニケーション能力

 言葉をいくつか再定義し、相互矛盾を突いて背理法で自分の意見を補強する、というやり方は便利なのでみんな使おう。一番分かりやすいのが、なぜころ問答ですね。
 コミュニケーション能力にも、いくつか段階があって、意図の認識から、意図の強要までさまざまな段階があります。たとえば、車のセールスマンであれば、


 GS450が500万円することを認識させる:announce
 ↓
 GS450が500万円するのは、ハイブリッドシステムを積んでいるからで、そのため、3lちょっとの排気量で4.5l相当のパワーを持つことを納得理解させる:explanation
 ↓
 GS450を買わせる:persuade


 と、いくつもの段階があるでしょう。
 あ、
 顧客と対話して、彼が本当に欲しいのはスポーツセダンじゃなくてVIPセダンだということを導き出す:communication
 なのかな。


 どうでもいいや。
 あと、こういうスキルを適用する、つまりコミュニケーションサービスを提供するしない、というのはちょっと違う問題で、「あのセールスマン、金持ちの客がクレームつけると直ぐ飛んでいく癖に、俺様がなにか注文つけても『そうですね』としか取り合わない」「直4の車、一台くらい買ってから来てね」というのをスキルの問題というかどうかは言葉の問題かな。


おまけ:「コミュニケーション」の初歩の初歩の初歩である、「テーブルに相手を座らせる」ことって、ものすごい政治的な行為の結果だったり。

アキバデビューに捧ぐ 「無難な」エロゲー

http://www.akibablog.net/archives/2006/04/post_448.html
via http://daigamer.hp.infoseek.co.jp/index.html
一個無難でないものが…

陸上戦闘 戦車の有する意義を再考する

http://harunakurama.blog.ocn.ne.jp/kitaooji/2006/04/post_5f96.html
バランスの取れた、というか、いろいろ場合わけした議論。

楽しいニュース作成

http://chapel.vivian.jp/mt/archives/200604/10-233302.php

思わず爆笑するようなネタを集めてアクセス数を追い掛けるのも楽しみ方の一つですが、
時事ニュース、特に複数の違うニュースを組み合わせて一つのニュースが書けたりすると
地味なんですがこれはこれで楽しい物です。

これはすごく楽しいです。

"ヒロインの“横のつながり”"

 ……というわけで、結論としては「ヒロインの“横のつながり”を活用することによるメリットは多いが、実現するにはいろいろ手間もかかるしそれなりの技量も要求される」ということになります。ですから作る側としては、この「メリット」と「手間・技量」とを天秤にかけることになるでしょう。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~ksks/x_game/etc/column4.htm

"科学インタープリター宣言"

http://kaoru.txt-nifty.com/diary/2006/04/post_540a.html

現代科学は、あまりにも複雑化し、難解になり、部外者の理解をはるかにこえる営みになってしまった。

むかしは、一人一人の科学者が、自分の成果を本にして、それが啓蒙書として社会に受け入れられていた。

だが、時代は変わった。

現代日本において、科学離れが深刻化したいちばんの原因は、そういった、学者が片手間に書く啓蒙書、という方法が通用しなくなったことだと私は信ずる。

複雑かつ難解な科学の世界を一般の人々に「通訳」する科学インタープリターという職種が必要不可欠な時代になりつつある。

 必要だけど、需要はなさそう。
 黒電話の原理は説明できても、現代の電話を説明できる人間はどれだけいるのかね。また、知りたいと思う人間がどれだけいるのかね。

"文庫(日販調べ 2006年3月31日〜4月6日 )"

http://headlines.yahoo.co.jp/ranking/php/book/g.html20060411082700

毎週火曜日6時 更新
2-マリア様がみてる くもりガラスの向こう側今野緒雪 集英社440円
3-彩雲国物語 藍より出でて青雪乃紗衣 角川書店500円
4-機動戦士ガンダムSEED DESTINY(5)矢立 肇 富野由悠季 角川書店620円
8-レディ・ガンナーと二人の皇子(下)茅田砂胡 角川書店540円
10-まじしゃんず・あかでみい(7)榊 一郎 エンターブレイン630円
12-伯爵と妖精谷 瑞恵 集英社540円
20-聖獣王(クロスティア)の花嫁高遠砂夜 集英社500円

"どうもアニオタのひとがエロゲオタを馬鹿にしているような話で興味深かった"

http://d.hatena.ne.jp/matakimika/20060410#p1
ヒエラルキー的に、エロゲオタより下は無い、ある意味犯罪DQNの方が上だったり(結婚を繰り返した宅間氏のような)、ので、エロゲ板はより下を叩くという行為と縁が薄いので居心地がいい。
参考:いつものオタランキング
http://grev.g.hatena.ne.jp/keyword/%e3%83%8d%e3%82%bf%3a%e3%82%aa%e3%82%bf%e3%81%ae%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0

とある魔術の禁書目録(インデックス) (9)

読了。
ネットでは、あまり面白くないという評も。
御坂の、フラグの立ち具合というかスルー具合というかが面白い。
個人的には寸止めらぶコメでかまわないけど、みんなはそうもいかないだろうな。


ふと、脳内ハーレムをつくってみる。
インデックスがいて、セイバーがいて、凛奈がいて、みさき先輩がいたら…
さぞかし食費が嵩むだろうな。

吉永さん家のガーゴイル9

読了。こちらも前後編。
どう畳むんだろう。まあ、畳まないという選択もあり、か。

絶世少女ディフェンソル 2

読了。


現代学園異能、が伝奇に近接しているわけ。科学に恋愛パワーは結びつかないが、伝奇に恋愛パワーは親和性が高い。

"現代学園異能"

http://d.hatena.ne.jp/crow_henmi/20060411#1144725549
成長というワードマジック。
いくつか類型があって、よくみられるのは
・日常の意味を消失していたキャラクターが日常を回復(再確認、再構築)する話
かな。これを成長と呼ぶかどうかは各人に任せたい。


 円環少女が"現代学園異能"か、という問いには、「きずな」が主人公ならもっとそれっぽい、と答えるかな。普通の女子高生、きずな。彼女は偶然、自らが持つ魔力に気づく。無口なクラスメイト、瑞希はそちらの家系で。自分の能力に悩むきずな、の元に、一人の男(と幼女)が現れた。彼は公館からの使者と告げた--。
 ならかなりそれっぽい。