これなんてエロゲ:DOA4,画面キャプ&ED MOVIEキャプ

http://blog.livedoor.jp/kemui/archives/50164567.html
(煙いブログ)

各所より。
いや、心を落ち着けて挑んでも、やっぱりKNEG?


以下、http://grev.g.hatena.ne.jp/REV/より転載。
なんか下書き用にとあちらの日記を作って見たが、なんかリンクが盛大にトラックバックされるので使い道を考え中。

"ブログでお金儲けをする方法"

http://maname.txt-nifty.com/blog/2005/12/post_a12b.html

 アフィリエイトはおまけじゃない。
 メインコンテンツになれる存在だ。

 誰か、ラノベの予約発注サイトを作ってください。喜んでクリックします。もしくは、尼にテレカ、いや、オリジナルドラマCDとか枕カバーをオマケにつけるよう頼んでください。

"独断的和食の味付けについて"

http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2006/01/post_a750.html

余計なお世話だが、他人の台所を見ていかんなと思うのは塩と上白糖を同じような容器に入れてあること。間違いの元。しかもこの間違いは破壊的にして不可逆的。容器を徹底的に別物にするか、三温糖など砂糖のように少し色付きを使うといい。いっそ、塩は振り塩だけにしてもいいのだが、昨今はやりの天然塩というのはじっとっとしているので振り塩が難しい。料理は塩振り三年とかいうが、そんなもの、さらっとした細かい岩塩を使えばいいのだ。

 私は、塩は岩塩。っていうかパスタ用なので。
 煮魚とか、つくった覚えが殆どない。金目鯛の酒蒸は、昆布なんかを通った酒の蒸気が魚とかキノコなんかを上手く通ると本当に旨い。ダライアス外伝以来の付き合いだ。

"『Fate/stay night』PS2化決定"

http://ksh.sakura.ne.jp/#060106

WOWOWノンスクランブル枠「SHUFFLE!」内、「コンプティーク」CMより

 魔力注入をどうするんだろ、って、別に18禁じゃない創作にだって、魔力注入シーンは一杯あるから問題ないか。ふと、魔力を要求するバゼットさんの姿を想像して背筋が寒くなった。

世界最大、103インチのPDP

http://slashdot.jp/comments.pl?sid=295438&threshold=-1&mode=nested&commentsort=3&op_change=%E5%A4%89%E6%9B%B4

これだけの大きさのものを数百万円で売るなら、
小さいパネルを境目が目立たないように接続する、とか、
別の方法を考えた方が価値があるんじゃないかなあ。

 こんなコメントがあるのに、ハーフミラーネタが出ないなんて!
 巨大戦艦がアプローチングファーストですよ。
 で、通はTX-1、と。

素敵容量時代の素敵ゲーム

http://d.hatena.ne.jp/asug/20060106/p3

でも今後HD DVDかBDがPCにて普及しどちらかがデファクトスタンダードとなった時、現行と大して変わらぬメディアの値段で50GBとかの素敵容量になっちゃったりするわけで、何処まで肥大化するかチョッと楽しみなような不安なような。

ちょっと考えて見た。
Nitro+が、プレイしてもプレイしてもちっとも終わらない、ハロワ2を出す。
・Ivoryが、とらは1・2・3・4・5・6 BD、を出す。フルインストで30GBは取りそうだ。
・TEATIMEが、ポリゴン数とキャラを増やしたらぶデス2を出す。らぶデス1同梱。HDD容量もさることながら、ビデオカードの要求も素敵スペックに。
エウシュリーが、ヒロイン108人、マップ256枚アイテム6万5千・・・なRPGを出す。終わらん。絶対終わらん。

BDをフル活用したFullHD フルアニメーションゲームとかでたらそれはそれで面白い(笑 

・フルアニメーションなら、Overflowだ。きっと、Full HDで鋸とか鮮血とかやってくれるに違いない。
・さて、素敵容量時代にオルタは出ているだろうか?

"あびゅうきょ論"

http://d.hatena.ne.jp/nanari/20060104#p1

homeostasis」の2001年8月29日付の記事で、彼が『千と千尋の神隠し』のカオナシについて、「「影男」とキャラクターがカブってる」と書いていたことを思い出してもいい。あびゅうきょはこのカオナシが、「ジブリ」に立ち寄った庵野秀明をモデルにしているという噂を参照することも、忘れていない

「『雲のむこう、約束の場所パイロット版の後半に、駅のホームをシルエットに夕日が沈むシーンがあるが、よくよく見ると、これってJR中央線阿佐ヶ谷駅から南西方面を眺めた風景ではないか」と呟きながら彼は(あびゅうきょの阿佐ヶ谷に対する愛着については、指摘するべきことが多すぎる。それについては稿を改めよう)、「自分よりも一回り以上若い作家が、自分が表現しようとした「世界」を見事なテクニックと感性で描き切っている」

 実は、徳間を離れてからのあびゅうきょ氏の作品は追っていなかったり。読んでみようかな。阿佐ヶ谷江古田文化圏というのがあるらしいけれど、住んだことがないので良くわからない。

 あ、「フェミファシスト ヒルダの大冒険」が手元にあった。
 読む。
 この描線、ペンで入れた兵器の質感に萌え〜

青春物語とサクセスストーリーと悲劇のセットが新撰組

http://asaippoi.exblog.jp/292452/

 現代に置き換えれば、田舎の青年たちのロックバンドが東京に出て、かつての仲間を切り捨てたり、仲間が離れたりしながらも、自らの音楽を信じて成功し、最後に行き詰って自殺したり解散したりするまでのような感じかな。

 現代で言うと、漫画の「NANA」が新撰組と同じシステムではないかという説を唱えてみたり。

そうか。NANAって新撰組だったのか。

何故オタクはエロ同人誌を買いあさるのか。

http://d.hatena.ne.jp/Hayashida/20060106/1136545058

単に「エロいマンガ」を欲するのであれば、商用誌で十分のはずだ。コストも低い。だが、成年エロマンガ雑誌の数字(売上)は軒並低いレベルにある。単行本に至っては目を覆わんばかりだ。これも、オタクの嗜好が「主観」に基づくと気が付けば自ずと答えが見える。「エロ・性欲」は完全に主観でしか価値を計れない。他人の評価がまったくアテに出来ないジャンルである。そのため、「予め自分の性癖・嗜好にマッチしたキャラクターのエロマンガ」であればハズレを掴むリスクを減らすことが出来る。オタク流にいえば「オキニの〇〇たんの本」を探せば良いのだ。そのためオタクはエロ同人が少々コスト高でも惜しみ無く金を払う。

 これには余り賛同できない。
 「エロ漫画家のオリジナル作品は売れないけれど、エロ漫画家の書くエロ二次作品は売れる」
 現象や、
 「わざわざエロくないTH2やCLANNADを買って、さらに同人誌を買って補完する」
 現象を考えて見る。


 多数の支持を得て、"共通知識"となり、シナリオの援護を得て強まったキャラクター*1の隠蔽された性を、裏面から摂取する快楽、とか言ってみる。

*1:身体性をもたない、年を取らない、傷つかないキャラクター。キャラなのかキャラクターなのか忘れた。

"萌えるポインタ"

http://kaoriha.org/nikki/archives/000227.html
via
http://d.hatena.ne.jp/blackjapan/

・アドレスたん:貧乏なロリ少女
・ポインたん:アドレスたんがモビルスーツを装着した姿
・スタックたん:最初はお嬢様だったが、のちには武装ゲリラに
・参照たん:お嬢風のロボ少女

 外せないポイントは以下のとおり。
 
モビルスーツのカタログと薀蓄
 「IBMのシステム/38は、ハードウェアでポインタを保護しています。この仕組みは普及しませんでした。けれど今でもPOWERシリーズのCPUには、ポインタ保護機構が組み込まれていて、i5/OSはそれを使っているのです」

以下続く。わからないけどワラタ。

"ゲームをするのに3人の達者、ネットゲームをするのに3人の廃人"

http://d.hatena.ne.jp/blackjapan/20060107/1136564622

http://tenshoku.inte.co.jp/msn/news/0394.html

ゲームをするのに3人の達者がいるといわれる。まずは、決められたルールの中で優秀な成績をあげる「グッド・プレーヤー」。そして次に、ゲームルールをどんどん改良していってゲーム自体をさらに面白くしようとする「ルール・メーカー」。最後に、そのゲーム盤の外にはみだしていって、全く違うゲームをつくってしまう「ニューゲーム・クリエーター」だ。

"アニメ業界に入ろうor入った新人の多くはニート同然"

http://d.hatena.ne.jp/blackjapan/

http://motoz5.cocolog-nifty.com/animator/2005/11/2_7967.html

アニメは複数の絵を描いて始めて成立する、その複数の絵を描くのに2日も3日もかかっていたら「アニメーター能力」は確実に低い。そういった人間が人並みの給料とか言い出しているのだ、そういう方々はどうぞコンビニの店員にでもなってください。

ロリ系ヒロインなラノベ

http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1135684337/l50
「紅」 /片山憲太郎スレより。

姉、幼馴染、ロリと取り揃えて、ロリが最有力とは・・・そこはちょっと斬新?

ラノベ

291 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:2006/01/06(金) 00:26:53 QWHEWiER
>>288
>近の傾向だとロリ最有力が人気が出やすい(ゲームだがデモンベインで転んだ)
ゲームは殆どやらんから、ラノベでお勧めない?
とりあえず円環ははずせんがw


299 名前:山犬。 投稿日:2006/01/06(金) 00:47:11 +KxHYadw
>291・294

ロリ系ヒロイン作品

「BLOOD LINK」山下 卓/ファミ通文庫
メインヒロインはIQ185以上の天才にして銀髪碧眼の美少女。
でも9歳。
見た目天使,中身悪魔。というか悪女。


301 名前:山犬。 投稿日:2006/01/06(金) 00:55:29 +KxHYadw
ロリ系ヒロイン作品

「閉じられた世界」谷川流電撃文庫

ミワは中学1年,死神はかんぺきにロリ。
こいつらに萌えれるかどうかは当方感知しない。私はできない。


305 名前:山犬。 投稿日:2006/01/06(金) 01:02:16 +KxHYadw
ロリ系ヒロイン作品

まじしゃんず・あかでみい榊一郎ファミ通文庫
新生新魔タナロット,登場時は生誕直後。
ただしこれをロリに分類できるかは当方感知しない。私はできない。

ヴァルキュリアの機甲」ゆうきりん電撃文庫
ヒロインの一人ミルキィ,11歳。うんたぶんロリ。身長13mのロリ。
これをロリといえるかどうかは読み手次第,私はロリだと思う。


310 名前:山犬。 投稿日:2006/01/06(金) 01:14:45 +KxHYadw
ロリ系ヒロイン作品

「12月の銃と少女」吉田茄矢富士見ミステリー文庫
ヴィスコ・レッティー,金髪で育ち良さそう,外見年齢は小学校卒業前。
魅力は白い肌と「かぼちゃぱんつ」の爆弾魔。
萌えれるかどうかは素養次第だと思う。


312 名前:山犬。 投稿日:2006/01/06(金) 01:27:01 +KxHYadw
ロリ系ヒロイン作品

「マリア ブランデンブルグの真珠」榛名しおり講談社X文庫ホワイトハート
17世紀半ばのドイツが舞台。ヒロインのマリアは宰相の娘,14歳。
とても強くとても健気な少女です。
オープニングでいきなりレイプだが。それもOKというなら。


テュロスの聖母 アレクサンドロス伝奇1」榛名しおり講談社X文庫ホワイトハート

紀元前300年ほど前の地中海が舞台。
フェニキア貿易都市テュロスに住む少女サラがヒロイン。
とても強くとても健気な少女です。
でもやっぱり1巻でレイプだが。それもOKというなら。


313 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:2006/01/06(金) 01:44:17 M2ukTJsg
ロリ系ヒロイン作品

「ブルー・ハイドレード」海原零集英社スーパーダッシュ
最近アニメ放送してた銀盤カレイドスコープの人の潜水艦アクション小説。
ヒロインのトパーズは銀髪とトパーズの瞳を持つ13歳。
黒いです。



321 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:2006/01/06(金) 15:29:47 9EhEvC62
ここはロリコンのすくつでつね


電波→紅
組だけど、紅のほうが面白かった
つか、作品を出すごとに面白くなってきてる
このままへたれずに成長してくれ

能力値と好感度

http://d.hatena.ne.jp/michiaki/20060107#1136610536

でもなんだかKammy+さんの『恋愛観』を見ると、まるで「能力値のパラメータを上げてくとそれに応じて『女の子』というアイテムが手に入る」というようなシステムが頭に浮かんでしまうのですが、僕の思い違いでしょうか?

コメント欄より。こういうことなんだろうなぁ。でもまさかこれゲームの弊害だったりしないですよね?

 自分の能力を上げるエロゲって少数派なような。

清潔感」というコード

http://d.hatena.ne.jp/rangelife422/20060107/p2

ですから機能的に優れていてファッション性に配慮したアイテムを、オタク向けに販売したとしても、決してそれでオタクがオシャレになる訳では無いですねぇ。モテを志向する「オシャレ」、マナーを志向する「身だしなみ」何れの場合も、それぞれのコードに合わせた組み合わせでしか意味を成しませんからねぇ。

そう。清潔感、というのは単に細菌や汚染の有無を意味しない。「清潔感」というコードを指す。喋る方には自明のコードだけれど、聞くほうにとってはそうでなかったり。

余談ですが普段からバイクでの移動が多い私は、昔から服装では機能性を最も重視します。その結果増えてしまったミリタリーウェアを、何かテーマを持って着ようと試行錯誤した時期がありまして、ある日のテーマは『ディア・ハンターに出てくるような、ベトナム帰りの米兵』でした。ヴィンテージ・デニムに編上げのブーツ、ウールシャツにニットキャップで、ガワは払い下げのN3-Bといういでたち。

友人との待ち合わせで向かった埠頭にて、一人のホームレスと擦れ違いました。えぇ、彼の格好と寸分違わぬほど被ってました。将に何から何まで一緒と言っても良い位。擦れ違った後一人で大笑いしましたよ。ファッションなんてそんなもんな気がしますねぇ。

 カコイイ。