小山田圭吾関連

いじめと学校

ここの親は、怒るとすぐ子供を坊主にしちゃうのね。で、朴がラジカセを買うって一万円ためてたんだけど、ある時、ベランダに閉じ込められて、窓とか鍵閉められちゃったの。そしたら窓ガラス蹴り破って出てきて。先生に叱られて結局ラジカセの一万円でガラス代弁償することになったの(笑)。次の日、やっぱりこいつ坊主になってました(笑)。

https://koritsumuen.hatenablog.com/entry/20120812/p1

少なくとも、この件では「事件」に学校は関与している。
「しらなかったわー。いじめが起こっていたなんて、露ほどにもおもわなかったわー。ぼくら、生徒信用していたので(キリッ」
は通用しない。
「いじめられようがなんだろうが、ガラスを割ってはいけない」
って回答なのだろうかちょっと気になる。

竜とそばかすの姫 ネタバレ感想

いや、そんなにネタバレしないつもりだけど。

ネット時代、映画の神髄は「体験」であり、IMAXで観たこの作品は素晴らしい体験であった。映画サイトなら☆☆☆☆☆つけちゃう。ドラマの基本は、「落ちて這い上がる」「失ったものを取り戻す」*1だが、この映画で主人公は「歌唱」を通じそれをきちんと達成している。枝葉末節の説明は乏しく冗長感は少ない。

高知県の自然豊かな田舎町。17歳の女子高生すずは幼い頃に母を事故で亡くし、父と2人で暮らしている。母と一緒に歌うことが大好きだった彼女は、母の死をきっかけに歌うことができなくなり、現実の世界に心を閉ざすようになっていた。ある日、友人に誘われ全世界で50億人以上が集う仮想世界「U(ユー)」に参加することになったすずは、「ベル」というアバターで「U」の世界に足を踏み入れる。仮想世界では自然と歌うことができ、自作の歌を披露するうちにベルは世界中から注目される存在となっていく。そんな彼女の前に、 「U」の世界で恐れられている竜の姿をした謎の存在が現れる。


このへんからネタバレ系疑問

*竜さんが不人気
 サービス利用者全体に不人気なのは何故だろ。巨大掲示板で言えば闘技「板」、SNSなら闘技「クラスタ」、そういうところで不人気になるのも分かるが、映画では利用者全体に不人気のようだった。まあ、相撲界で不人気な力士が国民的悪役になってしまうようなものか。
 闘技場に沢山の人が集まって観戦し、そして竜さんがノーマナーな戦いを繰り広げている描写があれば理解できるが冗長になるわな。ダメージを与え動けなくなった対戦相手を全裸にしバックドロップして〇〇食わせたとか。アンベールされちゃえ。


*一人で東京へ
 ツッコミ多数。自動車で送ってやらないのかよ…
 まあ、「所在を確かめたら、仲間に連絡し善後策を考える」偵察予定で出発したら遭遇戦になった説も考えられる

*しのぶくんが主人公を気にする理由が不明
 主人公母さん、主人公さんの「泣いている他人を思いやるのに理由はない!」繋がりかも。

*舞台が高知
 最後、「まだ東京で消耗しているの!」ってスーパーインポーズが欲しかった。

*1:他に無いとは言ってない

雑記

3画面化

 遊びでUSBディスプレイつけて三画面、ってやったことはあたかもしれないが、ちゃんとしたディスプレイでの三画面は初めてかな。
 フロントが32"、片サイドが27"、ほんで余ってた22"を追加してみた。しかし、首をぐりんと回さないと見えない…

 しかし、ビデオカードにはコネクタが4つあるが、DPx2、HDMIx1、DVIx1と「どれにどれを繋ぐか」で混乱。安い22"LCDはRGBとHDMI各1つしかついてない…
 (DP-DPケーブルを外して、DP-miniDPケーブルに代えて汎用にまわすべきか)
 (あと、ビデオカードのコネクタ、DPなのかHDMIなのか区別がつきにくい…)

雑記

今日のアンケート回答案

A案:「要求するならカネをくれ! 時間も場所もなけりゃミスも発生するだろう」
B案:「やはり、ミスが起こるのはチェック不足。始める前にチェックリスト、始めたらチェックリスト、終わったらチェックリスト、チェックリストを読み返してチェックリストと朝から晩までチェックリストをチェックしてれば、ミスは激減するのではないか。チェックリストのチェックで時間を費やし実作業が半分になればミスも半分になる」

結論:書く項目が最低になるような回答にした。タイプはゼロで。

雑記

概念の欠如

「行政には兵站という概念がない」問題
https://anond.hatelabo.jp/20210711010321


小学校の算数では、1lのジュースを5人に配れば一人200mlだ。
※但し、分配に係る誤差・消耗はないものとする。


中学校の物理では運動エネルギーは位置エネルギーに転化する。
※但し、摩擦はないものとする。


行政が主催する行事では、駅から遠く離れた会場に
※駐車場の用意はありません。公共交通機関をご利用ください。


特に、人材の場合には「待遇が悪いから応募が乏しい」という概念を行政は拒絶する。
「ミスマッチが生じている。広報*1やマッチング制度*2を拡充しミスマッチの解消に努めたい」


同様に、行政では港のヤードに陸揚げされたコンテナの中の荷物は、翌日には所定の場所に届いている。
※但し、流通に係るコストはないものとする。



民間の場合、「在庫品の金利」「資産に対する課税」「自社倉庫の維持経費」「ロス・機会損失」などを削減するのが至上命題だが、行政の場合は公務員を減らすのが至上命題なので…



書類の間違い

東京特許許可局局長急遽休暇許可と間違えて、東京特許許可局局長急遽体験許可を入力してしまった。
いやさ、よく見てないオレも悪いかもしれないけど、

東京特許許可局局長急遽休業許可
東京特許許可局局長急遽休暇許可
東京特許許可局局長急遽体験許可
東京特許許可局局長急遽体育許可
東京特許許可局副長急遽休暇許可

ってズラズラ並べて、正しい物を選択しろってイジメだろう…

注:東京特許許可局という官庁はありません。


確率的加害の免責要件

 確率的加害について、ヒト種族は価値判断を進化心理学的にはインストールされていない模様。
飲酒と2ペダルATと非COVID-19ウィルス性呼吸器感染症は許され、放射線は許されず、そして盛土とCOVID-19は審議中な模様。
(火災も現行法では重大な過失、たとえばモヒカン頭にしてサングラスを掛けて『汚物は消毒だ~』と火炎放射でもしない限り延焼に対して賠償責任を負わない。)

*1:広告代理店に依頼

*2:広告代理店に依頼

雑記

ガソリン価格

高速のSAで給油したら 177JPY/l だった。
いや、なんか、セルフのつもりで入ったらセルフじゃなかった。いつも行ってる店よりリッター10円高い。許容範囲といえば許容範囲なんだけど。


電源の抜け落ち多発

えー、日本の電源やUSBなどのコネクタは


こんな感じで接点や接点周辺の部材でのみ応力を支えているので脱落しやすい。
D-SUBやアンフェノールなどプラグとコネクタ同士がクリップやネジで結合できるタイプは安心なんだけど。


ので、プラグそれ自体を規格化し、レセプタクル側も凹みをつくり嵌合させたらどうか。
 ■
 ┳
 
 ↓

□ □
□凹□
□□□

なんつって、海外のプラグはそんなふうになっているようだけどね。丸形プラグが基本で海外向けのACアダプタだとプラグ部が突出していて日本だと持て余す。
あと、200Vとかそれ以上の電源コネクタだと、挿して回す抜け落ち防止タイプもあるようだ。

最低限の規格が決まっていたら、こういうのを標準装備にできるんだけど。
https://www.fxc.jp/products/accessory/OPTCRK01_OPTCRK02.html


秋葉原の変遷

白色家電→黒色家電(オーディオ)→90年代:灰色家電(PC)→00年代:桃色用品(ゲームやフィギュア)ときて、2010年代からラーメンや肉の茶色い街に。しかもそれはコロナで

議論のタイプ

「2000円でどんなメニューにするか」っていう議論が好きで、「どうせ2000円払うなら、スーパーマーケットで買い物して家で作るともっと美味いもん食えるんじゃね?」って話が好きだ。
ただ、ネットだと「2000円で唐揚げにイカソーメンしか食べられないのはおかしい」と、どうおかしいのか憲法やらデカルトやら社会学やらを延々と議論するのが皆好きみたい。「権力勾配があるので料理人は富裕層から松阪牛を貰ってきて再分配すべき」「2000円しかないから豚肉なんていうのは敗北主義」
議論に勝とうが負けようが、明日からスーパーで松阪牛ヒレが100g200円で並ぶってことはないと思うんだけどね。

いみいいみぶん

 「意味がある」「意味がない」っていう言葉が好きな人が多い。これ、ある事象の価値はオレオレ様が決定し、オレオレ様の要求を満たせなければ「意味がない」って断じることに慣れてる奴だ。

"医療・警察関係でFAXがなくならないのには理由がある FAX全廃がもたらすセキュリティ欠陥"

news.yahoo.co.jp
はてなに多い)テック系:「では将軍さま、退治するので虎をこのPCの画面に追い込んでください」
現場系:「画面を虎のとこまでもってきてくれ」

雑記

秋葉原の変遷

白色家電→黒色家電(オーディオ)→90年代:灰色家電(PC)→00年代:桃色用品(ゲームやフィギュア)ときて、2010年代からラーメンや肉の茶色い街に。しかもそれはコロナで

議論のタイプ

「2000円でどんなメニューにするか」っていう議論が好きで、「どうせ2000円払うなら、スーパーマーケットで買い物して家で作るともっと美味いもん食えるんじゃね?」って話が好きだ。
ただ、ネットだと「2000円で唐揚げにイカソーメンしか食べられないのはおかしい」と、どうおかしいのか憲法やらデカルトやら社会学やらを延々と議論するのが皆好きみたい。「権力勾配があるので料理人は富裕層から松阪牛を貰ってきて再分配すべき」「2000円しかないから豚肉なんていうのは敗北主義」
議論に勝とうが負けようが、明日からスーパーで松阪牛ヒレが100g200円で並ぶってことはないと思うんだけどね。

いみいいみぶん

 「意味がある」「意味がない」っていう言葉が好きな人が多い。これ、ある事象の価値はオレオレ様が決定し、オレオレ様の要求を満たせなければ「意味がない」って断じることに慣れてる奴だ。

"医療・警察関係でFAXがなくならないのには理由がある FAX全廃がもたらすセキュリティ欠陥"

news.yahoo.co.jp
はてなに多い)テック系:「では将軍さま、退治するので虎をこのPCの画面に追い込んでください」
現場系:「画面を虎のとこまでもってきてくれ」