トレーニングの重要性

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/p_shirokuma/20080424/p1
表情というと、審美的なもの、生得的なもの、と密接な関係があるのでアレだけど、Webで人気な「文章」で喩えてみるとどうだろう。


 それなりに、相手にわかるような文章を書く人は、相手の文章を読み取れる可能性が高い。
 逆に、ちょっとした質問を誹謗と解釈したり、言及を誹謗と解釈したり、無理のある喩えを連発する人は、読み取り能力が過小だったり過剰だったりする。自分が何かしら文章を書き、それが相手を動かし、反応を生み、反応を読み取って自分の「意図」と文章化された「実装」と、相手に与えたインプレッションと、相手が得た「解釈」、相手の解釈に対しての「反応」のチェーンを認識し、相手の反応に対して感じた感情をまた文章にし、という円環をつくり、回路を調整していくことで、リテラシーを磨いていくことになる。


 表情についても、まあ、そういうことかもしれない。