アニメ
堀川:そうなんです。それで、その‘答えを導く’取り組みの話しの前に、僕は最近会社の事業説明を行政機関にするときに、アニメーターの養成の必要性についてね、今まで日本のアニメーションのアニメーター養成の歴史は徒弟制度的なものだったけれども、P.A.WORKSは‘カリキュラム化’に取り組むと云う話をしているんですが
http://www.pa-works.jp/runner/inoue/index-inoue20.htm
井上:・・・それはとても難しいことだと思うよ。
堀川:今のアニメーション業界のアニメーターの流動性が激しい現状では、養成は徒弟制度ですらなくて、少数の優秀な人間が‘自然発生’して伸びてくるのを待っていたのでは、アニメーション業界への人材需要に応えるだけのアニメーターの人数には全然追いつかないんですね。アニメーターを目指す人数が減ったと云うのもあるとは思いますよ
徒弟制度以前、と。
寿司に関して厚切りジェイソンら
RBB TODAY 2月18日 19時26分配信
お笑い芸人の厚切りジェイソンが、物議をかもしていた寿司職人の徒弟制度に対する発言について、
改めて「自力で動ける自信のない人に相応しい制度」だと自身の考えを述べた。15日放送のテレビ朝日系「ビートたけしのTVタックル」で議論された寿司職人の徒弟制度の是非。
ホリエモンこと堀江貴文氏がTwitterで「今どき、イケてるすし屋はそんな悠長な修行しねーよ。センスの方が大事」と
発言したことが話題となっていたが、ゲスト出演した厚切りジェイソンも「自分の力でスキルさえ磨けば、
後々に自分だけでそういう立場(一人前の職人)になる」と、堀江氏の意見に同調していた。また、厚切りジェイソンは、ビートたけしが
「(師匠について)河岸に毎日顔を出さなきゃ、魚の善し悪しも分からない」と、徒弟制度の必要性を示したが、
「調べればいいでしょう? インターネットに書いてある」と反論していた。この発言はネット上で物議をかもしたが、厚切りジェイソンは17日にTwitterで「ネットがあれば自動的に
職人クラスになれるのではなく、まずネットでやり方を調べて、自分で試してみて、自分で結果を分析して、
少しずつ磨いて行けば、師匠無しでも出来るようになるはずとのこと」と自身の発言について説明。また18日にも「師匠から習えることは一つもねーよ!と言っていない」とした上で、
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160218-00000031-rbb-ent
「弟子になると人生の大半は『まだ一人前ではないから』と言い訳が言えるようになる。つまり自分の人生に
責任持ちたくない人、自力で動ける自信のない人に相応しい制度。 自信とセンスさえあれば、
自力で十分凄いことなれるはずだ僕は思う」と私見を述べた。
ある大病院の幹部、ベテランの外科医の先生が言った。
http://www.ochiaitakayuki.com/blog/entry1503.html
医者は忙しいので、研修医に教える時間がない。
研修医の制度は、官僚が机上の空論で作ったもので、現場ではうまく機能していない。
昔の医局制度の時は、いわゆる徒弟制度なので、
ずっと一緒に働くことになる自分の弟子にみっちり教えた。
研修医は、あくまで研修であり、その病院に就職するわけではない。
だから、本当の医療は学べない。
その状態で、彼らは医療現場の第一線に出されてしまう。
そこが今の研修医制度の問題点だ。
徒弟制度 とていせいど apprentice system
中世ヨーロッパの都市におけるギルドの内部で,後継者の養成と技術的訓練を行うために,また同時に職業的利益を守るために存在した制度。親方−職人−徒弟という身分秩序を構成し,徒弟になる年齢は 10〜16歳で,期間はおよそ2〜8年程度であった。
ブリタニカ国際大百科事典
より。
教育と訓練、後継者の養成、勤労奉仕、市場の独占、あたりを同時に行うシステム。