二次絵の変遷やバリエーション関連

アニメの髪の毛のデザインの理由を分析
http://sukebeningen.blog46.fc2.com/blog-entry-5.html


髪の毛のハイライト
http://d.hatena.ne.jp/karimikarimi/20081013/1223914031


最近のアニメのキャラデザと10年前のアニメのキャラデザの比較
http://d.hatena.ne.jp/n_euler666/20100110/1263142708



キャラクターデザインの歴史 1958〜1970年
http://d.hatena.ne.jp/gavblog/20100111/1263215131


最近のアニメのパンツ描写の比較
http://d.hatena.ne.jp/ill_critique/20100111/1263220724


アニメでは、それ程差はないが(あるか)、雑誌などの紙媒体でも、デジタル化は進んだようだし。



アニメーターとライトノベルイラストレーターの主力は二世代違う
http://artifact-jp.com/2007/06/30/animator_lightnovelillustrator/
2007年のエントリー。


オタク世界のイラストレーションの歴史の大雑把な区分を思いつく。
http://d.hatena.ne.jp/kanose/20040628/otakuillust
こちらは、2004年のエントリー。作成時から5年経過したので、一行くらいコメント追加を期待している。




大暮維人(天上天下/エアギア)…上手い、エロい。でも萌えない、ヌケない
みつみ美里(Piaキャロ/コミパ)…上手い、萌える。でもヌケない。
西安…上手い、いわゆる「萌え」とは違うがヌケる

http://www.mangaoh.co.jp/php/search_product.php?i_aut_name=%C0%BE%B0%C2

昔の記事より*1再掲


"今の萌絵が古ぃwwwってバカにされる状況が想像出来ない"
http://guideline.livedoor.biz/archives/51205991.html
VIPまとめ。離散的なコメント。