省略と圧縮

私なりに圧縮と省略の違いを考えてみたのだが、両者の違いは context = 文脈をどう扱うかなのではないか。解像度を思いっきり下げ、圧縮率(実は省略率)を思いっきり上げても、画像や動画や音声の文脈は損なわれない。損なわれていたら客からクレームが飛んでくる。別の言い方をすれば、それが圧縮として認められるには、細部(details)は損ねてもいいが文脈 (context)は損ねてはならない。それに対して、省略や要約では、「どのデータから要約されたか」が辛うじて判別できる程度、すなわち「名札」 (identity)のレベルまでデータを削除してもかまわない。

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51059211.html

Jpeg, mpeg, mp3(←表記として不正確)は、データストリームとしては省略だけど、認知させるための刺激としては圧縮、という話では。
印刷された、全角w一文字は莫大なデータ量を持っているが、文字としては2バイト(+α)で表現できる。
文字は、画面ではビットマップだけど、人間は線や曲線、書き順を抽出し、文字を読み取っている。


あ、わかった。フォントセットを自前でもたないと省略なんだ。