ちょっと説明

2007年07月07日 REV 「「前提の採択」と「論理演繹」の分離ができていない。」短いけど真理。

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/sjs7/20070706/1183722718

こんな文章を書いた。
もともと、
URL: http://d.hatena.ne.jp/sjs7/20070706/1183722718
というエントリーへのブックマークに、

2007年07月07日 bluesy-k 「前提の採択」と「論理演繹」の分離ができていない。バックグラウンドによって論理的であったり論理的でなかったりはしない。前提の妥当性に対する評価が変わるだけ。/

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/sjs7/20070706/1183722718

 というコメントを読み、この、「「前提の採択」と「論理演繹」の分離」という修辞が気に入った。「論理演繹」の誤り、というのは多いが、前提の採択が異なれば、「論理演繹」が一貫していたとしても、結論は異なってくる。別に、たった今発見された真理、というわけでもないし、実は、私もしょっちゅう目にしていて、スルーしていたのかもしれないし、それはそれとして、短い言葉で、思考の論理的一貫性が、結論の正しさを保証しない、という概念を形容しているので、こんなコメントを書いた。元エントリーは、殆ど読んでいない。