「人間は無関係な場所でたまたま3回見かけた同じ文章をスパムと認識する」んじゃないか、と思った。

http://bittersweetdreams.blog9.fc2.com/blog-entry-639.html

アーカイブならアーカイブと認識しますが、別のひとのブログにまったく同じ文章があり、そこに新たな視点も意見も感想も何も見られないのなら、その問題に関心をもち、いろんな意見を読もうとしたひとの手間と時間を奪うことになります(もっとも、賢い読者なら、その回避は簡単にできますが、検索にも山のように引っかかってくるため、「効率」が下がります)。


http://beta.g.hatena.ne.jp/sugio/20061112/p1

たしか広告関係で、」「人間は無関係な場所でたまたま3回見かけた情報を重要だと認識するというような話があったと思います。


これが本来の用法だとしても。
http://d.hatena.ne.jp/kaien/20061113/p1

 スパムとは本来、公開されたメールアドレスに際限なく送られてくる広告メールを指す言葉で、それが転じてコメントスパムトラックバックスパムという言葉も使われるようになった。