"ぶちゃけ、どっかでブレイクしたイラストレーターそのまま使うの反則!?"

ただ、これって、慢性的な絵師不足が招いた弊害では無いかと思う訳ですよね。

ここ最近のライトノベルブームで、作品数が多くなり、絵師の活躍の場が増えてしまったと言う事が一番の原因じゃないでしょうか?--http://plaza.rakuten.co.jp/toshimslife/diary/200607290002/

"異世界召喚物としての『ゼロの使い魔』"

 異世界召喚物かぁ。そういうシステム懐かしいなぁ。僕にとっては懐かしいけれど、それを必要としている(というかそこを通る)世代がいて、その人々が読んでるのかなぁ*1。自分の中の図式としては、--http://memoria.g.hatena.ne.jp/yu_i/20060727/p2

異世界召還の4つの類型、は非常におもしろい。
具体的な作品名をあてはめてみると、おもしろさが格別。
異世界進化論として読めます。


追記:こちらで具体的な作品名が。
http://home.att.ne.jp/wave/applepop/
ラノベの変遷がよくわかります。


"演劇部の女子中学生、集団パニック 11人搬送"

《From 自動ニュース作成F
非常に不謹慎ですが敢えて。それなんて学園異能ストーリー?
ラノベ的「政府の隠蔽工作」に見えてしまうのはオタとして必然かも。--http://homepage2.nifty.com/kugo/

"トップスピードで日産100KB"

http://1999.cocolog-nifty.com/blog/2006/07/post_88e8.html

その昔、PBM現役当時の話。
記憶によると一日25KB程度で月に100〜200くらい。
当然本職は別にあったわけだから、効率としてはそこそこだったはず。

最近聞く限りでは神堂劾が本当に速い。トップスピードで日産100KBを数日維持できるというんだから、「人間じゃあねえ……」とかそういう感じ。