受注企業に天下り集中 F2開発の防衛庁幹部

http://www.asahi.com/national/update/0902/TKY200609020329.html

 三菱重工の場合、04年度に技本と結んだ契約額の総額は190億円。これに対し、同社のこの年の売上高は約2兆1000億円にのぼり、「25%」は5250億円、「1%」でさえ210億円になるため、規制対象には該当しない。他の防衛関連の大企業も同様で、売上額が巨額な大企業に対しては規制が歯止めになっていないのが現状だ。

参考
http://www.defensenews.com/content/features/2005chart1.html

ロングテールはもふもふしているか

パレートの法則(20対80の法則)は、ビジネスの分野で重要視されていますが、なんで重要かというと、もう一つの微積分である「ランチェスターの法則(戦力集中の原則)」と非常に親和性が高いからです。

ランチェスターの法則とは、「戦力を集中しないと、大軍でも各個撃破されてしまう」ことを数学的に証明した法則です。たとえば、40万の大軍に20万で挑むとき、普通に戦えば敗北は必至です。しかし、相手を10万ずつ4軍に分割することが出来たとすれば、局地的には20万対10万となって有利になります。--http://beyond.cocolog-nifty.com/akutoku/2006/09/post_445e.html

ランチェスターは、第一法則とか第二法則とかあって、オリジナルのアレがどうこうというソレ。


パレートは、アイテムの形質を、たとえば売上が(よい|ふつう|悪い)、コストが(安い|普通|高い)、みたいに観察して掛け合わせると、効率のよいのは20%くらいに見える、そんな話に理解している。

ただし現代で言われるパレートの法則の多くは、法則と言うよりもいわゆる経験則のたぐいである。自然現象や社会現象は決して平均的ではなく、ばらつきや偏りが存在し、それを集約すると一部が全体に大きな影響を持っていることが多い、というごく当たり前の現象をパレートの法則の名を借りて補強している場合が少なくない。

また主要な一部(80:20の法則で言う20%の部分)だけが重要で、残りは重要ではないという説明がまれに見られるが、それも本来のパレートの論旨とは無関係である。

 ただ、ロングテールは、初期投資という、数量に依存しない一定規模のコストが必要な製造・開発には(すくなくとも現時点では)適用できなそう。既に誰かが投資して(もしかすると投資家が投資を回収できなかったかもしれない)製造されたコンテンツを販売するにはいいのだけれど、映画なり書籍なり音楽なり、「ロングテール投資」というのは実現するのだろうか?

たとえばなし:百円で料亭に

24 Name: 名無しさん@6周年 Date: 2006/09/02(土) 10:34:06 ID: bHAJ0JQk0 Be:
今の医療はあれだ、百円払って料亭で飯食わせろと言ってるようなもん。
それで飯まずかったら、訴えると騒ぐ。
何かが間違ってるな。


25 Name: 名無しさん@6周年 Date: 2006/09/02(土) 10:47:32 ID: mcXdqZtq0 Be:
>>24
そんな料亭で働いておきながら、文句を言う奴も同じくらい間違ってる。
そこに気がつかない阿呆がまだまだいるのだから、面白いね。


26 Name: 名無しさん@6周年 [] Date: 2006/09/02(土) 10:50:07 ID: DwdnCrDI0 Be:
>>25
公立病院から医者がどんどん辞めていくのが理解できるだろう。--bbs2ch:thread:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157128325/l50

 ちょっと修正すると

  • 昔は、百円で麦飯野菜炒めを出している食堂だった。
  • みんな、美味しいご飯を食べたくなった。
  • オーナーは、「24時間、いつでも、百円で料亭の味!」と宣伝。夜中でも、客を店に入れる。
  • 店は、食堂のまま。料理はなかなか出てこない。
  • 客はブチ切れ。
  • 文句を言われるのはシェフ。オーナーでない。

"California daughter"

85 Name: 名無しさん@6周年 [] Date: 2006/09/02(土) 22:51:48 ID: yi7hZUz30 Be:
俺は100%無罪を勝ち取れるのがわかっていたとしても
刑事裁判で被告人席に座りたくない
民事でもイヤだ


最近の医事関係訴訟事件の新受数は年1000件
認容率(原告勝訴率)は5割弱
終局区分では判決よりも和解の方が多い
さらにその数倍の件数の示談があると思われる
さらにその数倍の件数の弁護士事務所への相談があると思われる
さらにその数倍の件数の医療トラブルが現場で起こっていると思われる


人口1万人の田舎でも必ず10人は普通の日本語での医療の説明が
どうやっても通じない人たちがいる
仮に本人と同居家族が物わかりのいい人たちであっても
「普段顔を見せないがゴネてくる遠くの親族」を持つ家族が
同じ田舎に必ず10家族はいる
アメリカではそういう人をCalifornia daughterと呼ぶらしい


ごく僅かな人数が医療機関のトラブルの大多数を引き起こす
訴訟として数字に上がらなくてもね
俺はもうそんな職場はごめん
イヤなものはイヤ
だから離れた--bbs2ch:thread:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157129260/l50

しかし、赤字覚悟で初期にファンドが入り宣伝活動をばんばん行うことによりショップなどでのシェアがあがり、普通C1あたりの低いシェアからアイドル活動を始めなければいけないところが、うまくすると一気に点L3あたりの高いシェアまであがることがありうる。そして、一旦上がると高いシェアでの均衡が持続する可能性が高いことが曲線の均衡点から分かると想う。--http://hidekih.cocolog-nifty.com/hpo/2006/04/_nantettatte_id_024d.html

「んな!アイドルを売り出すのに、初期投資したからって長い目で見たとき関係ないじゃん!」と想ったあなた!するどい!そういうごく常識的な直観こそがが、私が興味を持っている部分なのだ。--http://hidekih.cocolog-nifty.com/hpo/2006/04/_nantettatte_id_024d.html

ま、これはあくまでも私が勝手に条件設定をしたシミュレーションの話だ。現実とどれだけ適合性があるのかは、保証のほどではない。ただ、もし現実に敷衍することが許されるのならば、現在進行している少子化の原因は、高齢者がのさばっていて若年層が子をなす余裕と空間を持たないということに起因しているということだ。また、子を産まないことがどんどんあたりまえになって行っているが、40歳を超えた出産でも、逆に10代の出産でも特殊出生率をなんとしてもあげることが大事だというあたりまえの結論に達する。逆を言えば、子をなさない個体の遺伝子、ミームは将来消滅し、子を多く持つ能力を持つ個体の遺伝子とミームが将来支配的になる可能性が高いということだ。--http://hidekih.cocolog-nifty.com/hpo/2006/04/population_simu_f667.html

なんというか、お年寄りは大事にすべきなのだとほんとは想っています。「子ども叱るな、来た道ぢゃ。年寄り叱るな、行く道ぢゃ。」という言葉は、本当に身にしみます。--http://hidekih.cocolog-nifty.com/hpo/2006/04/population_simu_f667.html

 ゾルゲや尾崎秀実や日本共産党の戦前の反日活動が、反戦平和活動だったなどと言う笑止千万なことをいう輩がいるようだが、彼らはソ連の野望のための下働きにすぎなかったのである。
 尾崎は「中央公論昭和14年1月号に「『東亜共同体』の理念とその成立の客観的基礎」を発表した。そのなかで尾崎は、「東亜に終局的な平和を齎(もたら)すべき『東亜における新秩序』の人柱となることは、この人々の望むところであるに違ひないのである。」とのべている。
 尾崎の狙う「東亜共同体」とは、共産革命後に成立するソ連・日本・中国による「赤い東亜共同体」であった。尾崎には、革命後の「終局的な平和」のために、国民をだまして「人柱」にすることなど、なんともなかったのである。--http://drhnakai.hp.infoseek.co.jp/sub1-44-3.html

ダンプ後輪の(以下略

 車道より一段高いところにある、住宅地の歩道をのんびり歩いていた。
 後方より現れた、自転車家族のベル攻撃に遭う。
 それなりの装備をした、自転車リテラシーの高そうな家族であった。
 つまり、自転車は、ベルで歩行者を退かして走る乗り物、と言いたいのかな。
 で、直接文句を言わない俺が道徳的に悪いと。
 
 彼らに(前略)の祝福を。
 

紀行番組で河の中州の古都を見る。

 石造りの歴史のある町並みだ。
 水運の中継点として栄えたと思われる街。
 リヨン。
 フードを被った女を連れた、商人の姿が脳裏をよぎる。
 日本だと川越とかそんな感じ?倉敷とか。

周期表を見るために買ったニュートンでイナゴの話題が。

 イナゴ密度が高まると、行動が周囲のイナゴに同調するため、群体として行動するとか。
 で、密度がどうこうとか。
 ネットワークの話かと思った。

 あと、元素の価格が掲載されていたが、ウラニウムの価格、プルトニウムの価格が掲載されていなかったのが寂しい。北韓裏価格とか、旧ソ連横流し価格とか。