『涼宮(すずみや)ハルヒの憂鬱』累計280万部に

http://lightnovel.g.hatena.ne.jp/REV/20060713
あちらにこれまでの記録を。

2chでの販売数スレに、有益な情報が続々と

http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1144137373/143-
オンラインでの書籍売上などをまとめた記事が続々と投稿されています。

158 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:2006/07/09(日) 15:46:24 2ymZnrU8
〈参考〉
紀伊国屋週間TOP100での各レーベル売れ筋の推移の様子。(4月〜6月新刊)

タイトル .     |..4/10 4/17 4/24 5/01 5/08 5/15 5/22 5/29 6/05 6/12 6/19 6/26 |継続 |
彩雲国物語  |  *9  56 . 100   --   --   --   --   --   --   --   --   --  | 3週 |
ブギーポップ |  16  10   44   --   --   --   --   --   --   --   --   --  | 3週 |
マ王      |  **  **   **   *6   *4   23   67   --   --   --   --   --  | 4週 |
憤慨        |  **  **   **   *9   *8   66   27   33   52   82   91   91  | 9週 |
リリトレ4.     |  **  **   **   **   **   *4   22   70   --   --   --   --  | 3週 |
シャナS    |  **  **   **   **   **   **   **   **   **   15   24   79  | 3週 |
FQ12      |  **  **   **   **   **   **   **   **   **   22   26   67  | 3週 |

新刊で3週以上継続して、ランクインしたものだけを抜き出しています。
ブレイブストーリー(5/23発売)が3冊、天使と悪魔(6/8発売)が3冊出たので、
5月後半以降に発売された物は、やや相対的に順位が下がっている感じです。

4〜6月に出た新刊で(ハルヒを除いて)一番勢いがあるのは4週継続のマ王かな?
ブギー、リリトレ、シャナ、フォーチュンが、大体同じくらいの売れ行きのようですね。
9週継続した憤慨の様子をみると、ハルヒの30万部/巻は伊達じゃないみたいです。

"ゼロの使い魔の売れ具合、それなりに好調っぽい。ハルヒは……。"

http://d.hatena.ne.jp/ni-to/20060712/1152684255

アニメも始まった「ゼロの使い魔」。ちゃんと売れてるのか?とウチの店での売れ具合を見てみるとなかなか堅実に売れているようです。ウチの店はチェーン展開してる店なのでチェーン全体の数字とかも見れます。

 書店員の方の分析。
 「書店員」のカンとか実感、が、勤務地での売れ行き←→チェーン全体での売れ行き←→日本全体での売れ行き、を勘案した脳内モデルによって実現されている、そんな雰囲気。
 駅前のスーパー内書店は、電撃が棚の一列、横91cm?の棚の、その中の一列しか置いていない程の本屋だけど、レジ近くにシャナとハルヒとゼロを平積みにしてあってデルフリンガー噴いた。

"軍事力が行使できるからといって戦争をした国がどれほどあるか"

http://d.hatena.ne.jp/o-tsuka/20060711#p1

> いったい1960年以降、米国以外の先進国で、軍事力が行使できるからといって戦争をした国がどれほどあるか

http://d.hatena.ne.jp/jun-jun1965/20060709

アメリカ以外のG8諸国のここ30年ほどの戦争を見てみましょう。

* イギリス……フォークランド紛争当事者その他いろいろ
* カナダ……「不朽の自由作戦」参加その他いろいろ
* フランス……湾岸戦争参加
* イタリア……イラク戦争参加
* ドイツ……ユーゴ空爆参加
* ロシア……アフガニスタン侵攻、チェチェン紛争その他いろいろ

以上、まったく戦争をしていない国は日本しかありません。その他、オランダやスペイン、オーストラリア、韓国といった国も常連の参戦国ですね。

 「どれほどあるか?」「これほどある」というレトリカルなものと解釈。


 ともあれ、「国連軍なら、国連軍ならなんとかしてくれる」とか「戦争は不幸をもたらす。こちらが攻撃/反撃しなければ、戦争にはならず、不幸にならない」みたいな、超越者論法はみていてあんまりおもしろくないのは仲間はずれ感というものなのだろうか。私個人としては、「ミサイル基地の先制攻撃を行なう意思を国際社会に公言すること」は、あんまし日本を幸福にしない行動で(少なくとも今現在は)、日本独力で、侵攻攻撃兵力を整備することは、結構コスト高になるため、広範囲な計画の立案、柔軟な兵装の整備、そして慎重な外交的発言、という、現状でいいかと思うけど。うーん。そういう意味では、憲法も、改正というオプションをちらつかせるのが一番有効な使い方かも。


 旧ユーゴにしろ、クェートにしろ、国連がどれだけ役に立ったのか、考えてみるといいんじゃないかな。
 日米安保の法制論を出してくる人も、日ソ不可侵条約の末路を考えてみればいいと思う。


 まあ、テポドンが1発だけ、日本のどこかに通常弾頭付きで飛来したときに(可能性は極めて少ないとおもうけど、それでも、北朝鮮軍の本土上陸よりはありそうな話)、現状日本にどういう選択ができるだろう?
 「先制攻撃されたら終わり」だから終わり?
 「一発だけなら誤射」?
 「憲法改正を図る自民党政権の陰謀」?
 「無制限の生の肯定を」デカルト
 
 「国連に提訴」はいはいそれで?


 「二発目を撃ったら、自衛の為にミサイル発射基地を攻撃する」
 という選択ができなければ、何発撃たれても
 「もう一発までは、誤射かもしれない」
 といい続けることになるかも。


 あ、でも、
 「北朝鮮がミサイルを撃ち込んだらどうするか?」
 「侵攻を開始する!但し日本へ」
 という国もあるので注意しなきゃ。

ニホンちゃん関連

 極めて久しぶりに覗いたら…
 …なんかモメているっぽい。 

ゲームの理論

 極東6カ国の「利得行列」を算定し、北朝鮮はチキンゲームで降りないから、日本が降りるべきだ、みたいな論理展開の文章を読んだ。
 なんで、日本がそのルールに乗らないといけないの?

アメリカ日本放棄論

 で、日本が右傾化すると、アメリカは、中共と手を結び、日本を見捨ててスケープゴートとする、みたいな話も読んだ。
 …中共制圧下の日本、横須賀の租借地で整備を行なう第七艦隊、なんてアチラさんにとって面倒だとおもうんだけど。

公共機関に注釈

これらのサイトはすべて市民が払った税金によって作られ、運営されている。

 という注釈をみた。彼は次に、どんな注釈をつけるのだろう。
 福祉の受給者に
「わたしは、すべて市民が払った税金によって生活しています」
 と、ワッペン貼らせるのかな。

カリモフな国連軍

http://kikuchiyumi.blogspot.com/2006/07/1528-36mb.html

今朝、北朝鮮のミサイルのニュース聞きました。
それでも軍縮をやるには、国から軍隊を抜いて国際的な警察機構を作る他ない。これが出来るのは、グローバルな市民の声だけ。

 素晴らしいアイディアである。
 グローバルな市民の声が、「無制限の生の肯定を!」と叫ぶと、重装甲リベラル戦士デカルトマンが、テロリストやファシストに、デカルトビームやリベラルミサイルで攻撃し、しびれて動かなくなった悪人に、ボクの顔をお食べ、というと、無制限にドル札が刷られていって、小泉首相靖国参拝を取りやめ、悪人は改心するのだ。


 冗談はともかく、国連平和維持軍のヘタレぶりは、いまさら書くまでもないし、自衛隊イラクで給水活動に従事させるのにすら反対する市民が、どこをどうすれば国際的な警察機構を提案できるのだろう。あ、軍靴の足音がいけないので、サンダルと警棒とピストルで紛争地に向かうのか。