合言葉は、「メカ」「メス」「メタ」

 ある種の人間には、自分を仮託できる"対象"が必要なのだろう。"物語"といってもいいけれど。それは、未来とか、現世とか、神とか、社会主義の楽園とか、科学とか、かもしれないし、文学かもしれない。もしかすると、それはエロゲかもしれない。"対象"と一対一で向かい合うという、禁欲的な態度かもしれないし、"対象"と向き合うコミュニティーに魅力を感じるのかもしれない。大きな"対象"、大きな物語に対峙し、小さな"対象"を作成し、小さな"物語"を完遂する、その達成感を求めるのかもしれない。

続きを読む

スクランブルの装備

284 名前:名無し三等兵 投稿日:皇紀2665/04/01(金) 20:19:22
空自のF-15Jはスクランブル発進の時どうゆう武装搭載で出るの?
AIM-9Lは何発とか、スパローは積んでいるとか。


285 名前:名無し三等兵 投稿日:皇紀2665/04/01(金) 20:20:40 ???
>>284
トーストを口でくわえて。


287 名前:名無し三等兵 投稿日:皇紀2665/04/01(金) 20:26:36 ???
>>285
曲がり角でフランカーとぶつかるわけですネ?

 その姿が目に浮かぶよう。
 F-2たんは、ハーフなんだけど、ちょっと(FCSが)とろく、(翼が)よろよろして、見通しがきかないドジっ子。でも、今日も支援にがんばります〜。
 と、次から次へと目に浮かぶ。どこかにまとめサイトでもありそうだけど、にわかには発見できず。


おまけ:
戦闘機擬人化が行われているサイト 
http://su-37jk.sakura.ne.jp/index.html

世界最萌最強戦闘機投票
http://www.masdf.com/gomi/saikyou.html

星界の断章

星界の断章 <1> (早川文庫JA)

星界の断章 <1> (早川文庫JA)

読了。固有名詞とか、種族名とか、かなり忘れていたのが難。
アーヴの歴史、歴史にまつわるネタ、といった外伝。
本編は、絶賛停滞中なのが残念。キャラクターが設定の枠を超えて一人歩きするジャンプパターンでなく、次々に出したキャラクターと設定で身動きが取れなくなる、そっちのパターン(メソッド名は不明)。リアリティーとか話の一貫性を無視し、ジントとラフィールのツンデレ珍道中でも自分はOKなのだが。ハヤカワを破門になっちゃうかな。

悪しき資本家と虐げられた労働者

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1123757860/

 中国大陸では、炭鉱労働者は極貧生活を強いられる一方で、炭鉱主らは、庶民の
想像の域を超える贅沢三昧の生活をしているという。中央社が報じた。

あまり、格差を拡大すると、共産革命が起きるよ?

 マルクスの著作とか、ゲバラの著作とか配る?あ、発禁になっちゃうか。

電撃など。

電撃x5冊、購入。
最後の夏 vol.3
9S vol.6
奇蹟の表現 vol.2
いぬかみっ! Vol.7
ヴぁんぷ! Vol.3
おまけに、
グインサーガ Vol.103

で、電撃残り4冊は、Amazonにて。
9月の新刊は、シャナ、半月、ドクロ、ウイザーズ、田村くん、と5冊確定。φは検討中。

総選挙祭

あちこちでの論点をみると、
[自民党政権の妥当性]>[小泉政治の妥当性]>[郵政民営化の妥当性]>[法案の妥当性]
と、階層構造を発見できる。ネットでは、法案は妥当であり、従って小泉政権を支持する、という意見を良く見るが*1、法案は骨抜きであり、意味は無いという説、郵政民営化は、米国にお金を吸い上げられる陰謀説、郵政民営化それ自体は妥当かもしれないが、小泉はヒトラーだから独裁政治に走って軍国改憲靖国参拝だよ説、公明党と組む党なんて何やっても信用しないよ説、と多岐にわたっておもしろい。このへんの順列組み合わせで、だよメソッドを駆使して表をつくりたいものだ。

*1:自分のみたいサイトだけ見ているという可能性あり

"ヴォネガットの創作講座101"

http://blog.livedoor.jp/skd/

1.赤の他人に時間を使わせた上で、その時間はむだではなかったと思わせること。
2.男女いずれの読者も応援できるキャラクターを、すくなくともひとりは登場させること。
3.たとえコップ一杯の水でもいいから、どのキャラクターにもなにかをほしがらせること。
4.どのセンテンスにもふたつの役目のどちらかをさせること――登場人物を説明するか、アクションを前に進めるか。
5.なるべく結末近くから話をはじめること。
6.サディストになること。どれほど自作の主人公が善良な好人物であっても、その身の上におそろしい出来事をふりかからせる――自分がなにからできているかを読者にさとらせるために。
7.ただひとりの読者を喜ばせるように書くこと。つまり、窓をあけはなって世界を愛したりすれば、あなたの物語は肺炎に罹ってしまう。
8.なるべく早く、なるべく多くの情報を読者に与えること。サスペンスなどくそくらえ。なにが起きているか、なぜ、どこで起きているかについて、読者が完全な理解を持つ必要がある。たとえばゴキブリに最後のなんページかをかじられてしまっても、自分でその物語をしめくくれるように。