続:"卒論が消えた人たち"

http://togetter.com/li/772636
書かれていたものを、適当に抜粋。

  • USBフラッシュメモリ脆弱性
    • USB(フラッシュメモリ)消えた
    • USBメモリに使われているType-Aの端子は規格上の耐久挿抜回数が1500回。1日に何回も抜き差しする使い方だと春に買ったものが卒論の時期に危なくなってくる
    • そもそもUSBメモリをプライマリな保存先にしてはいかん(USBメモリの形をしたSSDを除く)
  • アプリケーションのトラブル?
    • パソコンとUSB(フラッシュメモリ)から消えた
    • 上書き保存を繰り返したが、完成前データしか残っていない
    • MS Wordで作っていた場合、上書き保存ボタンを押しても実は保存されていなくて、しかも保存失敗の通知もなかったりすることがたまにある
      • 俺の注:保存が適正に行われているのか、保存先のファイルを開いてみるといいかもしれない。時に、保存されていなかったり、新規ファイルが生成されていなかったりする。
  • PCの突然のシャットダウン(による、メモリ上のデータ消失)
    • PCシャットダウン
    • Windows updateで卒論と資料が消える
    • chromeの設定変えたらブックマークがすべて消えた
    • 自分はワープロ専用機+フロッピーディスクの時代。締切り前日に徹夜で書いてて、朝、炊飯器のタイマーが入る→暖房器具使ってたのも相まってブレーカーが落ちる→最後のセーブは前日夕方。
      • 俺の注:ブレーカーが落ちるとともに、原稿も落ちるというのはよくある笑い話。ノートPCが便利か。
  • PCの障害
    • PC初期化
    • 研究室に泥棒
      • 俺の注:Cドライブは、トラブルに巻き込まれて読み書き不能になる可能性が時にある気も。
  • クラウドのトラブル
    • mailに保存は要注意!!突然のメールアカウント停止がありますよ!!企業から一方的に有無を言わさず消されてパアになります。
      • 俺の注:複数のサービスを束ねているアカウント、例えばGoogleだと、ブログのAdsense規約違反で、メールやDriveのアカウントまで一緒に落ちるらしいので頼り切っていると厳しいらしい。Yahoo!なんかも、ヤフオクに巻き込まれる可能性が微レ存
      • 俺の注2:クラウドは、アカウントハックやサービス停止などの可能性はある。複数クラウドに同期させる必要性は不明