"脱オブジェクト指向のススメ"のススメ

http://blogs.itmedia.co.jp/tamaki/2006/06/post_57ab.html
なんか、揶揄するようなブクマコメントを書いたので、ちょっと補足。
「自分はこんなに辛いけど、この辛さを解消してくれる、魔法があるんじゃないか?」
という発想が出現することが稀にあります。いや、よくあります。
進化論的、マーケティング的に考えれば、
「そんないい方法があるなら、みんな使っている筈だ」
という考えに行き当たる筈ですが、世の中には…いや、一般化はやめましょう。
俺さまは厨なので、つい魔法を探してしまうのです。
フォトショップが遅いのは、「HDDが遅いからに違いない」と思い、「その為にはRAIDだ!」とか思ってストライピングをやってみても、あまり変わらなかったり*1、一枚のLCDでPCもテレビも見れるとイイナ、と安いコンバーターを買ってみると(以下略、エンジンオイルに添加剤を入れてみたり、そのたびにガックリしてきたという。
不満があり、それを解消する魔法を探すと、あまり良くない結果に終わってきたという。


あ、話が逸れた。
構造化とか、オブジェクト指向とか、そういう理念の素晴らしさとか価値は、筆者は自分の1億倍は知っていると思うけど、だからこそ「○○さえいれば、なんとかしてくれる」的な期待に冷水を浴びせる記事を書いたのかな、と思うけど、いや、ちょっと釣られたコメントを書いてみました。安い魚だし。

*1:ヒント:スループットとかレイテンシとかオーバーヘッドとか