バトルの「責任者」

http://d.hatena.ne.jp/rna/20060402/p1

それに比べると今のネットの「戦場」ぶりはゲリラ戦やテロリズムのそれに近いと思う。私服のゲリラが襲ってきたり、非戦闘員が襲われたり。

 素人が、簡単にカラシニコフを手に入れちゃう時代?あまり考えも無く街中で空に向かって乱射して、カイカンとか言ってると、防弾チョッキ着込んだアルファチームに狙撃されちゃうの。「仲間で遊んでるだけジャン」とか言って、人のいる広場でサバゲーやっていても、やはりアルファチームに(以下略。広場でやんなよ流れ弾飛ぶよ、身内しかいないところでやれよ、というと、それじゃつまんないし、と。確かに、私服ゲリラ養成所があって、完膚なきまでに叩きのめす手法をまなんだりしているらしいし。
 

とはいえ、もめ事専門 SNS とかあり得ないし、空間的に囲い込むのは難しいと思うので、開戦の手続きを決めて合意がとれた者同士でのみバトルするようなアーキテクチャをブログに組み込めないものか。

バトル用でないエントリに対していきなり論争をふっかけるのはルール違反。。。とか、そんな感じの仕組みがあるといいかも。

たとえば、、、非公開トラックバックで決闘状を送り、相手が承認するとバトル開始。バトル用のエントリにはバトルフラグを立てておき、フラグの立ったエントリからはフラグの立ったエントリに対してしかトラックバックできない。

 もめごとがもめる原因のひとつに、バトルを意図しないのに、挑発的なエントリーを書くことがあるんじゃないかな。