児童写真無断掲載HP事件

 …バカの壁、としかいえないなぁ。


以下のサイトから、警察っぽい記述を転載。
http://www.web-pbi.com/drunk/

フランス

革命後のフランスでは、1808年には犯罪者取扱い法、そして1810年には刑法が作られた。犯罪者取扱い法によって、強制捜査と、任意捜査が適正に行われるようになり、また刑法では、 crimes(犯罪), misdemeanors(軽犯罪), violations(違反)の3つが明確に区別されるようになった。そして、この区別は1994年施行された刑法にも踏襲されている。

アメリカ合衆国

アメリカの酒気帯び基準を調べると、必ずといってよいほど “per se law ”という言葉が出てくる。これは“それ自体が不法”という使われ方をしている。 つまり、実害をあたえた“犯罪”とは区別されているのである。

法治国家の基本原則

警察消極目的の原則:
警察力は、その目的が積極的であってはならない。


警察責任の原則:
警察力は、責任のあるものに対してのみ発動する。


警察公共の原則:
警察力は、民事上の法律関係に干渉してはならない。


警察比例の原則:
障害の程度に比例した警察力が発動する。


 別に、私は彼ではないので、どういう処分をうけようと関係ないのだけど、彼の行為は積極的な犯罪行為とは思えない。実刑判決を受けても私は困らないけど、罪状は「バカ罪」にしておいてほしいな。学校側もマスコミに責められているけど、実際の犯罪行為は大きなものじゃないのでちょっと可哀想。

HMMWV/HUMMER

HMMWV

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%BC
軍用車。最低地上高を稼ぐ為に、アクスルをオフセットさせている。

HUMMER

HMMWVの民生版

HUMMER_H1

HMMWVの民生版。燃費が悪く終了。

HUMMER_H2

シボレー・タホをベースに、マッチョな雰囲気を出した車。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%9E%E3%83%BC_(%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A)

GMSUV部門の女性チーフが「室内がゴム臭い」と言い出したことから、2006年モデルからスペアタイヤが車外に出されることとなり、バックドアの使い勝手は悪化した。この変更による室内の変化は無く、サードシートも片側1脚のままで、スペアタイヤの無くなったあとは空きスペースとなっている。

写真はこのへん。
http://www.hummer.mitsui.co.jp/2005/H2/Gallery/index.html

ハマー02コンセプトモデル

http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200612041226&ref=rss



どうせコンセプトモデルを作るなら、防弾・防爆のセラミックパネル、爆雷を見つけ、狙撃の弾道を計算するレーダー(トヨタ製)、現地人と会話するための翻訳機、不祥事を防ぐドライブレコーダー、なんかを装備したほうが受けるかもよ。

いじめについて

 暴力行為は、場合によっては警察の対応を介しても中止させるべき、と思うし、暴言や直接の中傷、威嚇も中止の対象と思う。さて、「シカト」についてだけれど、学校のカリキュラムとして、生徒同士の一定の交流を要請する、のであれば、一定の交流を指導し、従わない生徒を指導するべきだし(宿題忘れ、と同じことね)、別に学校は生徒同士の交流にまで踏み込まない、のであれば、生徒同士の援助や交流を前提としないカリキュラムを組むべきだと思う。
 危険な遊びについては、親の同意を得てやるのが前提になるかな。治療、場合によっては入院が必要なケガをした場合、親が援助を行なうことは必至なので。学校側としては、目の届くところでは取締りの対象とすることを告知し、また、誰かが父母に、「あなたのお子様が、友人達と危険な遊びをし、誰かが負傷した場合、すくなくとも本人と保護者の同意を書面でとっていない場合、司法から事情聴取を受け、訴追の対象となる可能性がある」ことを教えてあげたほうがいいかも。