最近の海外英字Blogは、中の人が日本人じゃないかと思うくらいのクオリティー。

http://bluemist.animeblogger.net/about/

FAQ

Who are you?
My handle is bluemist.


Where are you from?
Some little country called The Philippines.


Why Anime?
Why not?

 あえて原文で。この修辞、オタだ。



http://www.akiba-bound.net/?page_id=18

このサイトは一体なんだよ?!
俺のブログだ。同人ゲームやオタクのことが好きなので作った。


なんか格好悪い、Akiba-bound Soul って。
でしょう?! ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


アキバに行ったことある?
もちろんです。


日本人ですか。
いや、イギリスの高校三年生です。「外人オタク」って呼んでもいいよ w


じゃ、日本語はぺらぺらですか。
いや、まだです。現在日本語能力試験の2級の為に勉強します~


いつからアニメとか好きですか。
最初のアニメは新世紀エヴァンゲリオンかなぁ。9歳の時から。

同人ソフトレビューしているし。


このへんは総合ニュースサイトなのだろうか
http://heiseidemocracy.com/

百合「的」作品をちょっと分類してみた。

http://d.hatena.ne.jp/makaronisan/20060902/1157119774

エロゲー声優へのインタビュー形式の記事

たまたま古い本を整理していたら「美少女ゲームマニアックス2[外部リンク]」という本にて、
現役エロゲー声優へのインタビュー形式の記事でも同じような事が書かれていた。
そうするとこれって結構信憑性が高い「まとめ」なのかもしれない。

http://oddb.main.jp/addb/index.php?Diary%2F2006-09-01

Donut RAPT

Donut RAPTでタブを右クリックしてアンカー作成すると、リンク先のHTMLのtitleが自動的にtitle属性値とリンク文字として反映されるので、いちいちタイトル変更するのも面倒だしふだんはそのままリンクしています--http://d.hatena.ne.jp/trivial/20060902/1157179156

作品から見て取れる資料の量

ヨーロッパ文化を考証した「狼と香辛料」やメイド文化を考証した「メイド刑事」や気象や政治や物理法則を考証した「気象精霊記」なんかは、ある意味ライトノベルの中では異端なんだろうなあ。

『大量の資料を基にして書いた』っていうのが作品から見て取れる。

逆に「○○家族○○」や「○○家族」なんかは読んでいると、『参考資料ゼロ冊』な匂いが非常にぷんぷんと漂ってくる。

おそらく、9割のラノベが『よく調べない』で書いているんだろうなあ。そんな気がする。

どっちが優れているかとか、そういうわけではなく、何ていうんだろう。『作者が調べているか否か』が見て取れるのって、面白いね。--http://d.hatena.ne.jp/iris6462/

学級活動中、小6男児が同級生をナイフで切る…岡山

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060904-00000211-yom-soci

 4日午後2時30分ごろ、岡山市の市立小学校6年生の教室で、男子児童(12)が同級生の男子(12)と口げんかになり、筆箱に入れていた折りたたみ式ナイフ(刃渡り約7センチ)で切り付けた。

「そうやって“いじめっ子”を排除しても問題は解決しない。」

http://d.hatena.ne.jp/sean97/20060905

以前「いじめ問題」のテレビ討論をやっていて、出演者のほとんどが「いじめた子供への厳罰化(強制的に転校させるとか)」を主張しているのに対し、現役教師一人が、「そうやって“いじめっ子”を排除しても問題は解決しない。我々教師にとっては“いじめられた子”も“いじめた子”も、どちらも生徒なんだ。だから“いじめた子”も、これを機に成長してほしい」と主張して、出演者に総すかんを食らっておりました。でも、これは真理です。

読書感想文を一律に課すのをやめよ

http://www1.odn.ne.jp/kamiya-ta/dokusyokansoubun.html

コミケに参加するオタと一般人の齟齬

3日目の西、自主制作CD売ってたところが
ネットで有名(有名FLASHのBGM)→1000枚限定初CD→取り置き予約受付(500ぐらい)
コミケが何かをよく知らないパンピーのファンが大挙しておしよせる--http://blog.livedoor.jp/abc403/?blog_id=1903471

via http://d.hatena.ne.jp/ni-to/20060903/1157287210

ラノベと立ち読み

http://novel.no-blog.jp/minkan/2006/09/post_0c6d.html
http://d.hatena.ne.jp/kim-peace/20060904/p1
http://d.hatena.ne.jp/kenkaian/20060905/1157451345
http://d.hatena.ne.jp/mayoneez/20060906/p1


 えー、客の立場から一言。
 集団で立ち読みをして、ケイタイでどっかにアクセスしながらワイワイやるのは避けて欲しい→若者へ。
 ほぼ原則的に、ラノベの立ち読みはしない主義なのですが、たまに自分が何巻まで読んだのか忘れることがあり、確認の為に読み返す必要が発生することがあるんだよな。自分が何をどこまでよんだのか、管理してくれるサービスってないものか。それより自分専用の(後略