" 人の生と死はシステム化できない"

http://d.hatena.ne.jp/essa/20060412/p1

子供を生む時には安心して出産できる環境があるべきで、そこに「理由」はありません。「理由」はないけど当然あるものが、世の中にはたくさんあったのに、社会が「理由」の無いものを拒否しだしたから、少しづつ歯車が狂って、回り回ってたくさんの具体的な問題、予算や人手の不足が起きているように私は思えてしまいます。

 ここで、「無制限の生の肯定を!」と三回叫ぶと産科医が出現するのかな。


 安心して出産できる環境を設置するには、お金がかかる。世界最高水準の医療体制を維持するには、お金がかかると思う。で、今の社会がやっているのは、彼らに銃を突きつけ、「金なら出さん!死んだら殺す!!死にたくなければ死ぬ気で治療しろ!!!」。
 まあ、保険体制が崩壊すれば、みんなの好きなBJのような医師が一杯出現するからいいのか。

ギャルゲとラノベの萌え

http://www2e.biglobe.ne.jp/~ichise/TODAY/2006_04.HTM#d13_3
http://maijar.org/sugoi/rigid/preview/ichise.html

……まあ、昨今は、ギャルゲのシナリオライターが越境したりして、ライトノベルの「萌え」も、多少状況は改善してる気もするけれど、それでも、シチュエーション萌え的なツンデレばかりで、キャラ萌え的な方向性はいまだに弱いと思うのであります。

 人には必ずしも薦めないし、同意を求めるつもりはないけど、2chライトノベル板でトップクラスのスレッド消費量を誇る、禁書目録はいかにもギャルゲ的なキャラクター消費をされているなと思うのです。

あれこれ

http://blog.goo.ne.jp/kamimagi/1144881106

厳罰化

 まあぶっちゃけどうでもいいけど、おんなじ行為でも、「あいつは『犯罪者』だから厳罰」「おいらは『仕方がない行為』だから寛大な処置を」と適応が恣意的に決められる世の中になるんじゃないかな。
 可愛い女の子が殺されたときに、銃殺を叫ぶなら、自分の会社のトラックが女の子をひき殺したときに、自動小銃武装した警官隊が突入することを覚悟すること。

 断章のグリム vol.1

読み始め。
これなんて魔女式(中略)りすか?



主人公:普通の高校生。趣味。『普通』であること。春季限定--の彼と気が合いそう。
ヒロイン:ツンデレ。武器:カミソリ(ヒント。これで敵を切るわけではない)。


平凡な学生の主人公。ある朝起きると、少女が護衛に。
a.ゴスロリ1 →「    」
b.ゴスロリ2 →「    」
c.金髪で胸もある→「    」
d.すこしふくらみかけ→「    」
e.いやむしろ自分が女の子に!


そして、あれこれあった挙句、平穏な生活と、「    」の為に、少女は戦うのだった。主人公のためじゃないんだからねっ!
a.サプリメント
b.プリン
c.カレー
d.メロンパン
e.?

ふと思うこと

 アプリオリに倫理とか価値がある、という発想には同意しない。
 無限の生の肯定?
 ヒトに人権があるなら、サルの猿権は?犬の犬権は?猫の猫権は?鰯には鰯権があって、大腸菌には大腸菌権があって、DNAポリメラーゼにはDNAポリメラーゼ権があって、ウラン235にはウラン235権があって、ウラン235は自己同一性を保つために、核分裂をしない権利をデカルトに要請するのだ。
 分子機械の哺乳類には、顔色を見る機能がついている。他人の顔色を見た方が正しいのか、それとも正しくないのか、倫理とか論理とか持ち出さずに答えてください、と人力検索にかけるまでもない。そういう機能を持たない種は、多分敵に捕食されて消えうせたのだろう。じゃあ、顔色を見ない個体は、「劣等」なのか?ダーウィンはそういうことは言わないと思う。群れから外れた個体は、捕食されやすいが、逆に群れから外れることで捕食や災害から逃れる個体もいるだろう。バリエーションがあったほうが、良い場合もあると。


 で、コミュニケーションコストを下げるために、便利なのは空気をFixすることで、神と独裁者(と敵)が便利なツールとなる。なんだかね。

考えないヒト

http://plus.hangame.co.jp/browse/db_detail.php?dir_id=8&docid=52340&l_url=aHR0cDovL3BsdXMuaGFuZ2FtZS5jby5qcC9yZWNvbW1lbmQvbGlzdC5waHA=

何も考えずに聞いてきます。親の言うことや上司の言うことは聞きます、ただ言われたことしかやりません。自分で考えて行動しません、気づいても言われてないからやりません。受身です。そういう人がとても多いです。そこで質問。

1、昔に比べてそういう人の割合は多くなったのでしょうか?もしそうであれば何が原因として考えられるのでしょうか?

2、自分の頭で考えて行動する人になるには、どうすればいいと思いますか?遺伝や性格だから一生慣れないかんじでしょうか?

 質問するまえにググらない人が増えていることをみると、考えない人も増えているんじゃないかな。

「成長」という言葉の意味

http://d.hatena.ne.jp/sirouto2/20060413/p1

あとこれは一般的に、「成長」という意味が、正義(等の大きな物語)に目覚めて云々というよりも、むしろそれを相対化して個々人の小さな物語を理解する*5、それが成長だみたいに言葉の意味が密かに変わってきています。だから「KANON」の川澄舞は、泣きゲにおけるあしたのジョーなのです。

 フラットで動ポモな現実の再評価、という書き方をしてきたけど、「大きな物語への目覚め」→「小さな物語の理解」という時代変化は面白い。