レモネードとコーヒー

togetter.com

友人宅で食事をしたあと、小2の息子さんが「珈琲飲みたい人はいませんか?」とメニューを見せてくれた。聞くと、10ヶ月分のお小遣い(月100円)を親に前
借りして珈琲豆を買い、必要な人に1杯200円で売っているのだと言う。店で聞いてきた豆の説明もしてくれたし、とても丁寧で美味しかった!👏すごい。 pic.twitter.com/BUcRMzWgMQ


rev.hatenablog.com

庭先レモネードは、関係性の無い通行人に販売してるのだが、この"食後のコーヒー"は、関係性のある人間に販売しているところに注意。


一般論としては、「いいこにしているから、お小遣いくれないかな…」って関係より、皿洗って幾らとか、芝買って幾らとか、レモネード売ってなんぼ、って方が健康的とおもうのだが。

DA2の顛末

なんか書いた気がしたが消えてる。

  • 圧倒的に狭い
  • 重い
  • 狭い
    • 普段、Thin-mini-ITXなど、ACアダプター直付けマザボばっかり扱ってるのでATX電源使うのは久しぶり。ATX 20+4pinケーブル、これがまた邪魔なんだ。
  • 起動
    • Geekbenchでシングル5000、マルチで26000くらいを叩き出す。
  • OCCT
    • 90℃超え。うるさい。リテールクーラーの限界か
  • クーラー換装を試みる
    • 超天 SCCT-1000 買ってきたが、バックパネルのAC延長用インレットが邪魔して取り付けられず
    • 仕方がないので、そのへんに転がってたロープロファイルクーラーを
    • 12cmファンなので圧倒的に静粛。温度は85℃くらい。

ffmpegのエンコードオプション

平成前期はHDDレコーダーが高価であり、アニ録PCに一定の需要があった。
平成中期はPT2、PT3でアニキャプを展開してまとめサイトをつくりPVを集めるというサイトが流行ったという。
ffmpegで一定時間で静止画を切り出し、取集選択すれば結構簡単にできるかもしれない)


そして、令和の時代は、動画配信をキャプり記事を製作する時代になった。もはやアニ録は過去のものとなったのである。


それはそれとして、ffmpeg。高機能で日進月歩。


このへんを眺めるといいようだ。
Hardware/QuickSync – FFmpeg
Encode/H.265 – FFmpeg


あるハードウエアで実行可能なコーデックは、
ffmpeg -encoders
から目検索で探すとよいらしい。

Intel QSVは
Ironlake gen5 MPEG-2, H.264 decode.
Sandy Bridge gen6 VC-1 decode; H.264 encode.
Ivy Bridge gen7 JPEG decode; MPEG-2 encode.
Bay Trail gen7 -
Haswell gen7.5 -
Broadwell gen8 VP8 decode.
Braswell gen8 H.265 decode; JPEG, VP8 encode.
Skylake gen9 H.265 encode.
Apollo Lake gen9 VP9, H.265 Main10 decode.
Kaby Lake gen9.5 VP9 profile 2 decode; VP9, H.265 Main10 encode.

こんな感じのようだ。


QSV無しでCPUでぶん回すと、6コア12スレが100%近く回り、温度は100℃近くまで上がりクロックが下がる。
これがQSVを掛けると、使用率は20%前後、温度は72℃程度に。Speedは 5.29x と、無しの2.89x の倍近い。
画質は、お察し… ドキュメント番組の録画には悪くないかも(パラメータはQSV無しのままなので、追い詰める必要はある)

平成の終わり

ざっくりいうと、バブルと終焉、それと大災害の時代だった。
8bit時代は世界をリードし、16bit時代ではトップクラスだったが32bit時代には追随できず台湾、韓国、中国に追い抜かされた感はある。

1945年に終戦を迎え、その反省から理想主義を掲げることになり、その象徴が日本国憲法であろう。理想のもとに国民の統合が成されればよかったのだが、理想を掲げるも無視する側、現実を無視し理想を叫ぶ側に二分され、辛うじて天皇の下で統合が成立していた(わけでもない)。

これまでは、理想主義を貫徹するためには若干のコスト増はやむを得ない、という立場だったが財政がもたん時が令和である。どうするんだろ。

運転技能をチェックする方法

えー、HUDとかARを想定している。
道路上にマーカーを重ね、そこをタイヤで踏むことを要求する*1
道路の車線中央を走行しているときを±0と定義すると、0,0,0,0と表示し、そのとおりに走れば満点。定速でクリアするとキレイなメロディになる。酔ってると点数が落ちるわけだな。


それだけでなく、要求を 0,+3cm、0、-3cm …と蛇行しない程度に左右に振る。寝てるとか、ぼーっとしていると指示を無視するので原点に。


これなら覚醒状況をチェックできるのではないか?

*1:車の真ん中にポインタを表示し、それをぶつけるでも可

もう、こんな職場いやや!

いくつかの部署に分かれて仕事をしている。
バックヤードでスープとか麺とかつくって、
俺が店頭で麺茹でてスープに入れて出す。


その業務分掌は昭和の頃に決まっていた(たぶん)。
ところが、平成の客は平成なりの商材とか役務を希望するわけ。



で、「ちょっと、鶏ガラスープの醤油味だと他店に勝てないから、豚骨とかやろうよ」
って導入すると
「うち、豚骨わかんなーい。つくれなーい。キッチンで作って~」ってくる。
ほんで、豚骨仕入れて炊いてると、
「そっちで仕入れてるんだから、仕入れとか在庫とか破棄とか管理はそっちでやってよね」
ってなり、
えー、キッチンに野良鯖立てて、ここで野良会計システム動かして伝票出さなきゃならんの!
状態に。


いや、たとえ話なんだけどね。

「フェラーリを見るまで車を走らせる」わけでもないが

フェラーリを見るまで車を走らせる」ってわけでもないが。
止まってるフェラーリで良ければ、C1を外回りで芝付近のコーンズのショールーム、内回りで六本木付近でどっかのショールームで見られる。

さて、今日は、
ベンティガ 3台
ランボルギーニ 3台
高そうなマクラーレン 1台
を目撃。
フェラーリは、360あたりを1台と、ミッドシップ1台目撃。


あと、3代目SL、 R107のSLC450も見掛けた。
俺が土地成金の息子でステーキハウスを数店経営し、金の使い道で憂鬱になるテニスボーイだったら欲しい。