ランクルプラドの中古車

20年落ち、10万kmで、中古車屋の販売価格が180万円とかするのね。すげぇ。


あと、オーストラリア向けのランクル70、V8 4.5l ディーゼルターボとか売ってるのね。
151kW/3,400rpm 430Nm/1,200rpm っていうすげぇトルク。
650万円とかで逆輸入だか輸入車を売ってた。


こう、皮製のワークブーツとかマウンテンブーツみたいな凄みがある(※ つっかけてコンビニ行くには重そう)

被害額

アニメ18億円

警察によりますと、調べに対し、「みんなに見てほしくて公開した」と供述し、動画は市販されているブルーレイディスクなどからパソコンに取り込んでいたとみられています。

違法に公開された動画は、人気アニメやテレビドラマなど、およそ30種類で、著作権上の被害額は18億円を超えるとみられています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190415/k10011884391000.html

マンガワンチート7000万円

改変する設定値は「1億秒程度がよい」と記述していたが、改変後とみられる画像は6億秒が設定。
報じられている被害額7000万相当はこの改変に基づき算出されたものとみられる。
6億秒は約16万6千時間、約19年分に相当。

https://piyolog.hatenadiary.jp/entry/2019/04/14/103412

ラノベの彼は誰((かたわれ))、エロゲの誰彼((100円))

http://kazenotori.hatenablog.com/entry/2019/04/14/113600


エロゲの売上TOP10を見るとだいたいわかると思うのだが
rev.hatenablog.com *1

そんな感じ。


前も書いたが、2000年中頃だったかな。地方の家電量販チェーン店でエロゲ棚撤去セールをやっていた。令和の時代には信じられないかもしれないが、平成前期にはフツーの家電量販店の一区画にエロゲが並んでいたのだ。ちょうどその頃、パイセンがWinMXでエロ動画が落とし放題!って自慢しているのも耳にしていた。そして撤去予定の棚に並ぶ名も知れぬエロゲ群を見て悟った。「これまで、細い回線に遅いCPU、そして高価なHDDという環境ではFDD、CD-ROMで配布する電脳紙芝居がエロメディアとして多くの人に有用だったが、その役割は終わったのだな」





ラノベは、図をみればだいたいわかると思うのだが
http://f.hatena.ne.jp/REV/20130711144647
そんな感じ。


スレイヤーズから始まる、富士見ファンタジアを中心とした90年代ファンタジーライトノベルブームがあった。オーフェン、FQ、風の大陸あたりも含まれるかな。ロードスが端緒といえるか。それが一旦沈静化したのち、2000年代から電撃文庫を中心としたラノベブームが始まる。ブギポをきっかけとし、キノ、ほんでシャナ、と続く(ドッコイダーとか、イリヤの空とか、コバルトのマリみての話はしない)。2000年代前半にヒットした作品、ブギポ、キノ、シャナ、ハルヒ、禁書とエロゲ絵師の活躍が目立つ。時期的に、「才能が流出したからエロゲが衰退した」っていうより、「エロゲが衰退したからラノベに移行した」感はある。





「オタクの流行」は、表をみればだいたいわかると思うのだが
https://www27.atwiki.jp/trend/pages/12.html
アニメ・漫画を中心としているが、ゲーム由来も時折出現している。ただ、その形式は時代とともに変化し、対戦格闘ゲームだったり、ギャルゲ、エロゲだったり、JRPGMMORPGだったり、そして最近はブラウザゲースマホゲーになったりしている。ざっくりいえば、テクノロジーとか環境とか、そういうものの変化って奴なんだろう。

*1:以前はこちらにリンクしていたが、はてグ消滅につき変更http://grev.g.hatena.ne.jp/keyword/HGameSales

ドライブ構成の変更

これまで、

  • C: 120GB SSD システム
  • F: 1TB 外付けHDD (RAID1)

として、データは1TB 外付けHDDに格納していた。
RAIDはバックアップじゃない!」と叫ばれそうだが、叫ばれるような構成だったわけだ。

(言い訳を言わせてもらうと、昨年までは

  • C: 120GB SSD システム
  • D:内蔵 3TB HDD
  • F: 1TB 外付けHDD (RAID)

という構成で、Fに格納していたデータを一定期間ごとに内蔵HDDにバックアップしていた)



そこで、SSDとHDDを買ってきて

  • C: 120GB SSD
  • D: 512GB SSD データ用
  • E: 2TB HDD バックアップ用

にした。同一筐体内の記憶装置は、雷とか火災とか、悪質なマルウエア(一般にウイルスと言われるもの)とか、酷い操作ミスには弱いので、

  • F: 1TB 外付けHDD (RAID1)

を時折接続し、季節に一度くらいはバックアップのバックアップをとらにゃいかんのだろうなあ…

異世界のんびり農家 5巻 もうすぐ発売

更新が途絶
書籍と、コミック版の同時発売

はっ! もしかして、これはアニメ化フラグ!?


異世界に転生した主人公が、龍族の姫と結婚するために畑を耕し家を建て村を作り、犬や蜘蛛など魔物を集めて攻略しようとする冒険者から防衛する話だな ←別作品

気軽にチェックしない

「料金に含めて請求するので、かかった経費は請求できそうだったら、気軽にどんどんチェックしてね!」

チェックする

「経費を算定するにあたり、別記基準を満たす必要がある。それをどのように満たすのか、顧客が納得できるようなコメント記載を願いたい」


もうチェックしない

バックアップとRAID

いつもの話題
togetter.com


RAIDは可用性を上げるが、誤操作などのデータ消失を復旧する「バックアップ」ではない、っていうのがよく言われている。
誤解を承知で言えば、「RAIDはハードウェア障害を守れるがソフトウエア障害は守れない」ってところかな。


しかしまあ、リソースが十分なら、

で完璧だが、なかなかリソースっていうのは不足気味。


データドライブをRAID1で運用する金があるなら、シングルドライブ+バックアップ用ドライブ(外付けもしくはNAS)の方が、誤消去やソフトウエアトラブルには安全、ってことだろう。