雑記

三白、いや、四白

https://news.yahoo.co.jp/articles/3807dc86ad7eb507d1b5ef784f0a2b3b3811efc0


三白という言葉がある。「白砂糖、食塩、白米(小麦粉)」だったかな。それは体に悪いという主張である。これに、「味の素」を加えると四白になるか。
他人に強制しないし、自分でも守らないが、自分にも「海塩や岩塩はよいが、NaClは化学物質だから駄目」「めんつゆは良いが白砂糖は体に悪い」「井戸水は良いがH2Oは危険」みたいな発想は微妙にあって、「コンソメ顆粒や濃縮出汁や創味シャンタンはOKだが味の素はNG」みたいな感覚が微妙にある。

政府向けシステムの話をするときの前提知識

https://anond.hatelabo.jp/20210520175754

住基ネット最高裁判決に「現行法上,本人確認情報の提供が認められている行政事務において取り扱われる個人情報を一元的に管理することができる機関又は主体は存在しない」という骨子があること。これによって政府向けシステムは個人情報を一元的に管理できず、個人情報は各自治体で分散管理しかできない。この文面でググれば政府がどれだけこの骨子を気にしているかは分かると思う。

高い塔を建設した人間に神が怒り言葉を違えて話をできないようにしたバベルの塔の逸話ではないが、欧米に挑戦した日本にGHQが激怒し憲法を制定、地方分権を図り一体化できないようになっているのではないかと思ってる。

学校の宿題

https://anond.hatelabo.jp/20210523003100
時代なのか、地方なのか、宿題とかあんまりやった記憶が無い。
ドラえもんみたいな漫画だと「宿題!宿題!」と教育ママが煩かったりするが共働きだったためか放任状態。
「怒られなくてもやる」じゃなくて「怒られないのでやらない」に。


どうでもいい話だが、最初自分も「書き順」とか「とめはね」とかバカにしていたが、「文字」を「文字」と認識するうえで「書道」とか「明朝体」とかのようなストロークの入り方、逃げ方が重要なことを再認識したのですまん。