通称と俗称と一般名と品番と

 >1982年:東京都八王子市の歯科診療所でフッ素塗布液のNaF(フッ化ナトリウム)とHF(フッ化水素酸)を間違えて塗布し、   >診察台から2mもハネ飛んで幼児急死(4.20)

http://sdhrk.tumblr.com/post/279940288/1982-naf-hf

理由を調べたら、

242 :イラストに騙された名無しさん :2007/03/15(木) 00:44:05 id:KXXbMfow
 >>240
 単に「フッ素」と言った場合の受け取り方が業界によって違ったのが原因。
 医科系はNaFを指すけど、化学系はHFを指す。
 この違いを認識していないと取り違えても気づかない。

 日常「フッ素」と略して取引していたのが根本的な誤りで、
 そこに薬品問屋の担当者が医科知識のない化学出身の人に代わったのが
 不幸につながった。
 薬学出身の人ならこんなことにはならなかったと思う。

http://www.syu-ta.com/blog/2007/03/16/022402.shtml

なのね。


「フッ素くれ」
と言われた問屋の担当者が、
「フッ素?F2くれってか?そりゃあ、無茶ってもんだ。プラントでも作ろうって言うのか?」
と、大人気ない態度をとっていれば事故は防げたのかもしれないが。


「フッ素くれ」
と電話で言われ、
「NaFっすか?HFっすか?」
と聞き返し、
「バカヤロウ、フッ素って言えば、HFに決まってるだろ」
と化学な人に言われて教育されちゃったのかな。



http://d.hatena.ne.jp/REV/20081120/p1




個人的には、
「NaF (not HF)」
とか
サクシゾン (not サクシン)」
とか
草津@滋賀 (not 群馬県の温泉地)」
みたいな書き方を薦めたい。