勢いのまま書きなぐったエントリほどブクマされる理由

ちゃんと書いたエントリほどブクマも何もされなくて、勢いのまま書きなぐったエントリほどブクマされるのはなんでだと思ってたけど、考えてみたら当然な気もしてきた。

要は皆、「粗がある」エントリの方をブクマするんだ。「コメントする隙がある」エントリの方をよりブクマする。

http://anond.hatelabo.jp/20080831131619

 だいたい、よのなかの事って、いいことが70、よくないことが30位で成り立っている。
 なんか良い施策を考えても、いいこと80、良くないこと20くらい。
 「前は70、こんどは80。一割ちょっと良くなる。悪いところも20くらいあって…」
 だと、盛り下がる盛り下がる。
 ウケるエントリーは、
 「前はゼロ!今度は100!」
 とブチ上げるエントリー。
 読んだ人は、すげぇ、と思う。
 ただ、
 「俺のやってた、旧来の施策だって70の良いことがあったゾ」
 とか
 「新しい施策、20くらい悪いところがあって、俺直撃じゃねぇか」
 と、非難続出。

 そこへ、
 「昔のことなんてどうでもいい」
 「良いことがあるなら、悪いことなんて無視しうる」
 「全て満たさなければ、無いのとおなじ(だから、従来の施策は無意味)」
 「揚げ足取りだ」
 とかやると、ブクマが増える。


 と、この辺まで考えると、釣られたことに気づく。
 つまり、議論の余地があるトピックを、あえて断定的に書き、レトリックを駆使し、みんなにブクマさせ、「釣れた釣れた」と喜ぶのだ。
 ここに考えが至ると、縦読みが隠されていないか探すのだが、最近は、技術が発達してなかなか見つからない。



 あのへんとかそのへんの議論が、実は釣りで、巧妙な何とか読みが隠されていないかどうか、何年かwktkで待つことにしよう。