"被アンテナ数と被RSS登録数の話"

http://d.hatena.ne.jp/sikii_j/20080220/p1

 アクセスには、以上のようなおおまかな内訳が考えられる。
 アクセスログを公開しているサイトばかりではないので、いわゆる「常連」の数を推定するのに、管理人でなくても値を得られるはてなアンテナ登録数はそれなりに便利だと思っている。ブログパーツなどで、数値が公表されることもあるけれど、それは何らかの指数で、実数でないのが残念。サイトの「規模」「知名度」などの指標として

などもある。

数字の個々の意味について

 はてなアンテナ数は、その名の通り、はてなユーザーしか使えないため、はてなに親和性の高いサイトでは登録が多めになるだろう。また、はてなダイヤリーでは、「A!」という登録を促すパーツを設置できるので、登録が加速するものと思われる。また、RSSと違い、Blogツールを使っていないサイトでも登録できる利点はある。逆に、はてなRSSは使い勝手が悪いと言われており、RSSリーダーを代表するには不適当かもしれない。いわゆるギーク系の「ブログ」では、はてなアンテナ登録数を、はてなRSS登録数が上回っているケースもあり、おもしろい。

なお、アンテナは最近はあまり使われてないし、サイトを昔からやっているほど有利なので、最近は指標にならないと考えている。総ブックマーク数も同じ「昔からやっているほど有利」が働くので、総記事数に対するブクマ率などで考えたほうがよさそう。

http://d.hatena.ne.jp/kanose/20070723

 アンテナは、一度貼ると剥がすことが少ないと思われるので、「現在の人気=アクセス=常連の数」を反映するというより、常連だった人を含めた総数を反映しているように思う。アクセスログを公開し、ニュースサイトリンクによるアクセス、アンテナやRSS経由のアクセス、と、公表されていれば比較は容易なんだけど、いろいろ面倒なのは確か。


http://grev.g.hatena.ne.jp/keyword/majorwebsites

サイトの影響力

 リンクに流れるPVの数がサイトの影響力の指標として、結構おもしろいと思っている。