ひとんちのBlogとコメント欄に、うだうだと書き込みたくなってやめる。
 KOOLにいこう。

ファシズムについて

 狭い意味でのファシズムは、第二次大戦前のムッソリーニヒトラー達のアレを指し、選挙によって選ばれた、(没落しつつある)中産階級独裁体制を指す、という「話」があります。資本家階級には「資本主義(今ならネオコン)」があり、労働者階級には共産主義があるが、中産階級を代弁する思想は無い。というわけで、国粋主義を唱えて中産階級の支持を得て政権を獲得し(で、実は資本家に奉仕する)体制を、狭い意味でのファシズムと呼ぶ。なので、戦前の日本は、単なる軍部独走のボナパルティズムだ、と。現在でも第三世界に多い、軍部独裁みたいなものですね。
 根拠もなくファシズムというラベルを貼り*1ファシズムだから悪い、という論法が良く使われます。

アニメの10年周期について

http://grev.g.hatena.ne.jp/keyword/Dojin_chronicle
いつもの年表を貼っておくので、プリントアウトして、お好みの波を描くと幸せになれると思う。

ワーキングプア

 そういえば、ニート論もあったか。
 例えば、分配のパイが決まった状態で、「上位3人にのみ配分を与える」という競争を仮定しましょう。
 何らかの努力(5割長く働くことかもしれないし、図書館へ行って行動原理を変えることかもしれない)で枠に入ることを目指すことは、個人としてみれば合理的ですが、集団としては「いくら成果をあげても配分は変わらない」状態になるわけです。

「100人のロリ」

http://www.youtube.com/watch?v=P6o_eOXWWP8
意味不明だったこの動画、いろいろ意見を見るに、単にキャラクターの名を韓国語で朗々と歌い上げているだけらしい。
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.youtube.com/watch?v=P6o_eOXWWP8
「ロリ」しか聴き取れない、と思っていたけれど、何回も聴いているとキャラ名が聞こえてくるから怖い。

共闘について

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/essa/20060725/p1
共闘といえば学生運動
ノンポリだ実践だと言っていた人達が、煮詰まった挙句どうなったのかは、あさま山荘を見るとよくわかるような。

*1:いや、罵倒語というのはそういうものですが

核武装について

 核武装には、運搬手段の開発配備なんかを含めて、GNPの5%くらいかかる、という話をみたことがある。1%と考えても、国家予算の一割くらいかかるかな。ともあれ、日本が海洋核実験なんてやったら世界のならず者国家の仲間入りかも。
http://www.cnfc.or.jp/j/proposal/asia97/imai.html

 日本エネルギー経済研究所の試算で、炭酸ガスの排出を制約すると、(ウランは量が不足、プルトニウムの増殖には時間がかかるから)21世紀に現在の水準のエネルギー消費は維持できないというものである。
 「緑の環境」だけで地球の文明は維持出来ず、新しい思考が必要であろう

再度付け加えると、世界には5種類の国が在る。

(1)アメリカ、ロシアという超核大国、
(2)中国、フランス、英国という一応NPTで核保有を認められているが、(1)に比べると二桁落ちる国、
(3)インド、イスラエルパキスタンという(非公式核保有の)いわゆる閾国、
(4)南ア、リビア、イラン、朝鮮民主主義人民共和国北朝鮮)などの「ならず者の国」、
(5)その他核を持たない国である。

21世紀の核文明について、これらの国の立場がそれぞれ違っていて当然である。

石油価格など、古いデーターもあるけれど、核軍備と、その廃棄には高いコストがかかることが記述されていて面白かった。