とあるサイトのアクセス記録

http://graph.hatena.ne.jp/REV/
日記(d:id:REV)は、ほぼ2Kpv/dayで、時折ニュースサイトに取り上げていただき、アクセス数が上がる。
これが、groupの方は、200pv/dayくらい。ニュースサイトに掲載されると跳ね上がるけど、二日程度で元に戻る。定期更新はなく、もともと記事をアップデートするためにつくった場所なので、毎日みても意味無いとは思う。通常のpvは、検索や散発的な過去記事からのリンクにて。Lightnovelグループには、20pv/dayくらい。2chライトノベル板のコピー置き場。偶にリンクされて、100pvとか200pvに達する場合もあったけど、ハルヒ関係でpvが増加中。
 ちょっと追記。d:id:REVは、2Kpvというのは表向きのpvで、記事でなくて、サイトを閲覧するユーザーは200人位と推定されます*1。だから、閲覧者が「ほとんど」興味を示すと100pvくらいリンク先に向かうようです。なぜか、一次情報源じゃなくてこちらのサイトにリンクされるときには、一見d:id:REVから多量のアクセスが殺到するように見えますが、これはリンク元ロンダリングです。半年ほど前に比べると、小規模ニュースサイトからのアクセスが減り、RSSリーダーからのアクセスが増えたような印象派あります。

*1:根拠なし。複雑なアクセス解析やIP追跡などは行なっていないため根拠なし

ななついろ☆ドロップス

 すもも、読了。エチシーンを除けば、どうみても日曜9時台の魔法モノだなぁ。いろんな意味で。魔法少女モノのようで、バトルやギミック満載なリリカルなのは、とも違うし。ほしのしずく、を集める話だけど、ほしのしずくが実体化して襲ってくるわけでもないし。

":【“おたく”はともかく、現在のオタクやオタは自分達を誇示するファッションを持つことが出来ない】"

http://www.nextftp.com/140014daiquiri/html_side/hpfiles/adjust/passiveota.htm
カウンターがサブカル、違う道がマニア、脱視線とか脱主体なのがオタク、っていう感じだからなぁ。
あのへん、というかこのへんの界隈では、LCDの向こう側に功徳を積んでいる人間が多そうな。

"オフ会という一発勝負の舞台における適応の最適化"

http://d.hatena.ne.jp/p_shirokuma/20060515/1147699293
自分の行動を分析しちゃうと、あえてやる/ネタでやる/ベタでやる/メタでやる/偽善的にやる/露悪的にやる、ことを意識してやらなくちゃいけないので大変ですね。

宗教的な衣装を見世物にされるのは嬉しくない

多少キリスト教や教会に縁のある私(母方の親類にカトリックがいます)にとってはこういう形でシスターが見せ物のように扱われるのはあまり嬉しくないです。というか、むしろ不愉快。--http://home.att.ne.jp/wave/applepop/

 フォークロアの搾取について。
 さもありなん、と思う。リアルとフィクションが、奇妙に接近しちゃったのが原因なのかな。

角川は我が世の春を謳歌中

http://d.hatena.ne.jp/domino/20060515#p1

文庫。新刊じゃない話。『ダ・ヴィンチ・コード』が面白いように売れていく。なんかすげぇ。『ハルヒ』は明日『溜息』『退屈』が再入荷で久々に全巻揃います。わーい。角川は和が世の春を謳歌中ですか。

 もし、谷川流が、電撃にハルヒを、靴に学校へ行こう、を投稿していたら、どんな事態になったろうか?シャナ&ハルヒが、ダブルのいぢ、ということは考えられないし…
 さて、ある意味では谷川流以上の天才、日日日も、何年か経つとアニメ化されて大ブームになったりする、そんな未来もあるのだろうか。うーん。余勢を駆って、他の作品もアニメ化したり?され竜、薔薇のマリア円環少女、バイトでウイザード。うーん。

サイトでの、動画紹介のガイドライン

http://chapel.vivian.jp/mt/archives/200605/15-015046.php

できるだけすっぱりと行きます。
自分の中でのガイドラインは以下のような感じです。

1.本編/PV等は原則NG
2.OP/ED等でも現在放映中であったり比較的新しいコンテンツであれば原則NG
3.従来の目的からして自主制作系の動画はOK
4.視聴困難と考えられるもの(ex.絶版・廃盤もしくはマニアックな素材)に関しては随時判断
5.ニュース、ドキュメンタリーなどについては保留(原則NG)
6.動画保存・各種ツールについては取り上げない
7.紹介そのものをコンテンツとしない(これは解釈による)

YouTubeまとめサイトにブクマした人に攻撃食らわせた人をみたような気も。

"だって合法ということは国が認めているわけでしょう。"

http://www.yukan-fuji.com/archives/2004/09/post_420.html
合法ドラッグについて。
ある行動が、法律で規制されていない、ということと、行動の結果が国によって保証されていること、の間には隔たりがあるとおもうのだが。

インターネットを擬人化

http://d.hatena.ne.jp/megyumi/20060514/p3

  • グーグルの連中の際立つ特徴は、インターネットを擬人化して話す喋り方ではないかな。こうなりたいという意志をインターネット自信が持っている。自分たちはその意志に導かれて技術開発している
    • ここで虹裏を思い出す私の脳も大概ですね。

 擬人化といえば。

細分化の陥穽

http://blog.goo.ne.jp/kamimagi/e/c4652a0164120a10272443e2f1e61f9b

まず先に述べたように、「細分」するという語を使用することは業界が緩慢な死を向かえているという暗示を示す。

 だいたい、分類っていうのは事後的に行なわれるもの。
 あれはスレ違い、これは考察スレで、それは雑談スレで、という分類厨がのさばるスレは緩慢に死を迎える。
 "random variation, natural selection"
 「何々だから、何々しなくてはいけない」
 という言説にろくなことはない…なんて私はいう資格はないか。SF千冊読んだひとがSF書いてSF読んでSF批評してください。家元制にでもしたら?


 だからといって、事後的な分類に反対しているわけでもないのだけれど。ラノベっぽい小説は、ラノベ棚か新書棚においたほうが、お互いの利便は図れると思う。童話もラノベも純文学も料理書もPC解説も受験参考書も、著者名とかタイトルで一緒くたに並べても不便だと思うし。

真意を理解するために必要なこと

自分に言及してくれたブロガーの記事の「被ブクマ」ページまで確認しないと、事の真意は解らないですよね。俺もそこまでの確認作業を怠っていました。

http://blog.goo.ne.jp/funamushi2/e/9e80a56ae343a9539452c3c55c31d859
「べ、べつに、あなたの為に確認したわけじゃないのよ。たまたま、B!を押したときに目に入っただけなんだからっ!」
こうですか?わかりませんっ!><


「怠る」という形容は、「必要がある」工程を省略する、つまり必要性を前提とするようです。別に、被ブクマを確認する必要性は無いと思います。

"ニキビの治療法"

http://www.nyasoku.com/archives/50471753.html


分泌物 :年齢、食生活が関与←アキュテイン*1
 ↓
上皮による閉塞 :年齢など←ピーリング
分泌物による閉塞 ←洗顔
 ↓
感染 ←抗生物質
 ↓
炎症 ←ステロイド
 ↓
ひどいニキビ
 ↓
自壊して、ニキビ痕に


っていうことで、誰かぐぐって教えてあげればいいのに。

*1:スレで紹介されていた